2019年10月31日
HomePod向けiOS 13.2.1、リリース。「文鎮化」問題を修正。
昨日のブログで、Appleの一連のOSのアップデートのネタを取り上げましたが、その中で書いた「HomePodが『文鎮化』したとの報告多数」という事象に対応すべく、早速現地時間の昨日、「HomePod向けiOS 13.2.1」がリリースされたようです。
<engadget: HomePod向けiOS 13.2.1をアップルがリリース。「漬物石化」の不具合に対応>
このengadgetさんの記事によると、今回のアップデートは、
あくまで「まだiOS 13.2を適用した上でリセット操作をしていない」ユーザー向けのもの
とのことであり、すでにリセットして無限ループに陥ったり、文鎮化したユーザーはアップル公式サポートに連絡し、正常品との交換などの手続きを踏む必要があるとのことです。リセットしてしまった方が気の毒です。。
もし私がHomePodを所有していて、文鎮化していたとしたら、きっと私も本能的にリセットボタンを押していた可能性が極めて高いです。。。
engadgetさんも書いているとおり、ここのところApple製品は、ちょっと問題発生が多すぎる感がありますね。
ハードの安定稼働に向け、抜本的な体制強化等の対策を望みたいと思います。
Apple、再びアップデート祭り。気になるニュースも。。
今月中旬に、AppleのOS全般が一斉にアップデートされましたが、昨日から今日にかけても、再び、アップデート祭りとなりました。
今回はwatchOSも含まれているので、「全てのOS」と言っていいのではないでしょうか。(残るは、tvOSくらい?(^^: )
ちなみに当方が把握しているのは、
・iOS 13.2
・iOS 13.2(HomePod用)
・iPadOS 13.2
・macOS Catalina 10.15.1
・watchOS 6.1
それぞれのアップデートの詳細は、上記にすべてengadgetさんの記事のリンクを貼り付けておいたので、そちらを参照していただくこととして、、一つ気になる内容もありました。
それは、上記にリンクも貼りましたが、HomePod用のiOS 13.2をアップデートしたところHomePodが「文鎮化」してしまった、という報告が多数挙がっている、という記事です。
<engadget: iOS 13.2アップデート後、HomePodが「文鎮化」したとの報告多数>
しかも、記事を読む限り、一度「文鎮化」してしまうと、自力で復旧するのは難しそうな様子も窺えますので、これはちょっとたちが悪いですね。。
ちなみに、冒頭の一連のアップデートのうち、現時点で当方は、「iPhone XS」、「Apple Watch Series 5」の2点のみアップデートを完了したので、iMacとiPad Air 2は明日以降ですね。
ということでおやすみなさい(笑)