2021年05月29日

本日のリフォーム工事 「下地コンクリート打設」。






今日は、ガーデンルーム設置箇所への、下地コンクリートの打設工事が行われました。

今回、庭にいわゆる「ガーデンルーム」を設置することにしましたが、ガーデンルームと隣接する形で、新たにウッドデッキ(人工木)も設置することにしたため、厳密には「ガーデンルーム」と「ウッドデッキ」の両方の下部への下地コンクリートです。


よって、今日は朝早くからミキサー車が到着し、大量の生コンが、うちの庭へと搬入され、コンクリートが打設されました。

IMG_1170.JPG




ちなみに、昨日の夕方時点では、ガーデンルームの下地部分はこんな感じでしたが(↓)、、

IMG_1084.jpg



今日の工事でこうなりました(↓)

IMG_1164.jpg

IMG_1163.JPG


こうやって平らに綺麗に塗り広げるのはさすがプロの仕事、って感じですね。凄いです。



下地コンクリート打設終了後、今後は、ガーデンルーム本体の大量の部材が到着しました。

IMG_1167.JPG


明日は日曜ということで、工事はお休みですが、来週月曜は、これらの部材を使って、ガーデンルームの骨組み設置工事が行われる予定です。











posted by Joy at 21:20| Comment(0) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日のリフォーム工事 「ブロック設置、完了」。






天気予報のとおり、昨日はうちの地域は終日雨だったことから、工事は休止となりました。

明けて今日は、比較的良い天気だったことから、朝から工事が再開し、ガーデンルーム「腰壁」用のブロック設置工事の最終段階となりました。

今日はブロック上部の最後の2段を設置していただいたのですが、下の写真のとおり、ちょうどその位置に、ガラスブロック用の穴を、計6箇所、空けた状態での仕上げとなったため、かなり手間がかかったようで、職人さん達は、これまでで最も長く残業してくださり、無事、ブロック設置が全て完了しました。

IMG_1141.jpg

IMG_1085.jpg

来週、このブロックの外側にジョリパットを塗り、「腰壁」として完成する予定です。


ちなみに明日は、ガーデンルームの床となる箇所の下地コンクリートの打設工事をしていただく予定になっております。












posted by Joy at 00:17| Comment(0) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする