これまで走った距離は400km余り。
通勤に使っていた前車のBRZは例外として、ここ最近乗ってきた愛車に関しては、毎月の平均走行距離は多くても200km程度でしたので、今回のロードスターに関してはかなり走ったほうです。
しかも、本当は近隣の山道等を走りたくてウズウズしていたんですが、1,000kmまでは慣らし運転をするつもりなので、敢えて遠出せずに我慢していました。
なので、慣らし運転中でなければ、おそらく1,000kmくらいは走っていたのではないかと思われます。
これまで15年以上に渡り、ずっと欲しかったロードスターですが、その走りは、慣らし運転であっても「楽しい」のひと言に尽きます。
走行中はほぼオープンにして走っていますが、やはり「オープン」であることでこんなにも運転が楽しくなるのか、という、以前、コペンやビートに乗っていた時のことを思い出しながら乗っています。
しかも、歳をとったせいもあると思いますが、ロードスターの良いところは、「無用に疲れない」というのとです。
同じくオープンのS2000も凄く欲しいクルマでしたが、何度か試乗した際、めちゃくちゃ楽しかったのと引き換えに、乗り終わった後は、かなりゲッソリ疲れた記憶があります(^^;
他方、ロードスターはとにかく乗りやすいので、S2000のような官能的刺激には至りませんが、その分、「どこまでも乗り続けていたい」、、と、乗る度に思えるクルマですね。
YouTubeに、ロードスター乗りの方が、よく「弾丸日帰り長距離ドライブ」的な平気で何百キロも走る動画を載せているのを見かけますが、その気持ちがよく分かりますね…
ちなみに、燃費は、これまでの400km余りの走行で、アベレージ14kmちょっと、という感じです。
これまでは、ほぼ街乗りばかりしていたので、それで14km超えは優秀ですね。
遠出すれば、もっと燃費は伸びるはずですが、、ただ、今は慣らし運転中のため、2,000回転以上は回さないようにしていることもあり、慣らしが終了次第、今までよりも確実にバンバン回すことになるでしょうから(笑)、私の乗り方であれば、普段の燃費は14kmくらいが限度かもしれません。
まぁ、それでも十分優秀ですね。
ということで、まずは慣らし運転終了の1,000km突破まで、のんびり走りたいと思います☆
