昨日、知人が「147に試乗したい」というので、いつもお世話になっているアルファ・ディーラーにお邪魔しました。
彼は、今のところMTは運転できないようですので、新車の147ということであれば必然的に、グレードは「2.0TSセレ」となります。
幸いにもそのグレードの試乗車がありましたので、試乗して参りました。
もちろん、主役はあくまでも知人のほうでしたが、私もどさくさに紛れ、少し試乗させていただきました(^^;
「147 2.0TSセレ」に試乗するのは、ワタシ的には、これで3回目です。


やはりツインスパークは、惚れ惚れするほど素晴らしいエンジンですネ。
単なる直4の2リッターとは思えない、官能的なフィーリングです。
新車でツインスパークエンジンが買えるのは、基本的にもう、この147 2.0TSセレしか無いようです。
というのも、昨日ディーラーさんから聞いた話では、唯一のMTモデルだった147 1.6TSも、どうやら遂にオーダー終了したようなお話でしたので。素晴らしいクルマだったので残念です。。。
さて、話を2.0TSセレに戻しますと、繰り返しになってしまいますが、やはり濃密なツインスパークのフィーリングを楽しめる、というところが、本当に楽しいクルマですネ。
ハンドリングも、アルファらしく、クイック且つロールを感じながらコーナリングしますので、これも、ハマる人には、たまらない感覚だと思います。
私の場合、MTしか受け付けない体になってしまっておりますので(笑)、セレスピードは「対象外」ですが、逆に、セレスピードでも大丈夫な人には、「新車で楽しめる最後のツインスパーク」である、この147 2.0TSセレスピードは、「無くなる前に買っておいたほうがいい」クルマであることは間違いないでしょう☆
1.6TS終了ですか(驚)
また一つ憧れの一台が.........
ですよね〜、寂し過ぎます。。。
ロマンさん、今ならギリギリ間に合うかもしれませんよ、どうですか、パンダからヘビへ・・(^^;
このHPを見つけて初めて書き込みします。
自分は1.6TS(06年式)に乗ってます。
そうですか、オーダー終了ですか。
2.0のセレが主流な147だけに貴重な1.6のMT、
大事に乗らないといけませんね。
147に不満点は全く無いのですが
他に魅力的な輸入車が多く「究極の贅沢」
“セカンドカー”保持という考えが最近頭の中を占めてます。
ノーマルチンク、チンクアバルト、アルファMi.to・・・。
でも、こうして悩むのが車趣味の楽しみですよね。
1.6TSのオーナーさんなんですネ、羨ましいです!
セカンドカーの選択については、現在所有のクルマとは路線を変えたほうが違いが分かりやすくて楽しい、というような話をよく聞きますよね。自分もそう思います。
そういう意味では、1.6TSって、たぶんチンクアバルトやMiTo GTAと、ノーマルチンクやノーマルMiToのちょうど中間的な位置づけだと思うんで、悩ましい選択になりそうですよね(^^;
えなさんが何をお選びになるのか楽しみです☆