表題のとおり、MINI COOPER CLUBMANです☆
一般的なクルマの中で、元々、かみさんが最も欲しがっていたクルマが、実はMINIでした。
ですので、コペン購入の際、最初はMINIを検討していました(当時はまだ、クラブマンは発売されていませんでした)。
しかしながら、初の2台体制ということもあり、少しでも経済的負担が少なくて済むよう、ターゲットの母体を、普通車ではなく、軽自動車に絞ることにし、最終的にコペンになりました。
結果として、コペンは、期待どおり素晴らしかったので、クルマとしては大満足でしたが、先のブログで書いたとおり、3点ほどの理由により、今回、泣く泣くコペンを買い替えることとなりました。
当初、次期かみさん号候補の筆頭として考えていたのが、アルファ147 1.6TSでした。
ちょうど、次期かみさん号を検討し始めた頃、この147 1.6TSの3度めの試乗の機会に恵まれたのですが、そのドライビングプレジャーにK.O.されてしまったため、かみさんとも話し合い、一度はこの147 1.6TSに決めかけたのですが、かみさんの本音的には、やはりMINIへの想いが捨てきれなかったようで、短期間ではありましたが、いろいろ再検討し、結果、かみさんが最も気に入ったのが、このMINI COOPER CLUBMANでした。
MINIに関して、かみさんは、元々、従来からのショートボディのMINIしか知らなかったため、ショートボディを欲しがると思っていましたが、MINIディーラーを訪れ、一通りの車種を見た結果、予想に反し、「クラブマンが欲しい」ということになりました。
私として、どう見ても、単純なデザインはショートボディのほうがカッコいいと思うんですが、かみさん的には、ダックスフンドのようなクラブマンの、いわゆる、「ダサかっこいい」ならぬ「ダサかわいい」的なところが、気に入ったようです(^^;
(以前かみさんは、ルノー・カングー(初代)にも興味を持っていた時期がありましたので、いわゆる「ダサイけどお洒落」的なデザインに惹かれるところがあるようです(^^; )
そういう私も、クラブマンに関しては、確かにカタチ的にはちょっとダサいかなという思いはありつつも、昨年の自分の書いた試乗記を読み返してみると、総合的に、かなり絶賛してるんですよね(^^;
(そのときは、クーパーではなくクーパーSのクラブマンでしたが)
ということで、2週間前の2月21日に、家族でMINIディーラーを訪れ、クラブマンの試乗をしましたが、やはりクラブマンは良いクルマだなぁ、ということを私自身も実感し、かみさんもクラブマンを最も気に入ったようなので、商談初日にして、一発サインしてしまいました(^^;
グレートについて、さすがにクーパーSは、贅沢過ぎるため、クーパーのクラブマンにしました。
ボディカラーに関しては、悩みました。
しかし、かみさんが最終的に、クラブマン専用色である「ホットチョコレート」が欲しいと言ったので、ホットチョコレートにすることにしました。
本当は、青などの鮮やかな色にも憧れましたが、ちょっと目立っちゃうかな、ということと、年齢的なことも考慮し、落ち着いた色にしよう、ということで、ホットチョコレートにしました。
ただし、かみさんの一番欲しいクラブマンを購入する上で、どうしても私のわがままも1つ聞いてほしい点がありました。
そうです、「MT(マニュアル)」であることです(^^;
そもそも、当初の候補筆頭だった147 1.6TSはMTしか設定の無いクルマでしたから、一度は、かみさんからMTということで、OKをもらっていたのですが、いざ買うとなると、さすがに、激しい抵抗に遭いました(^^;
しかし、なんとか拝み倒し、半ば強引に、MTモデルで契約してしまいました(^^;
(かみさん、ありがとう(^^; )
そんなこんなで、本日、無事、クーパー・クラブマンが納車されました☆
MINIディーラーへは、下取りとなる、コペンで向かいました。
これがコペンとのラストドライブです。
当然、オープンで行きました。
コペン、最高でした☆☆☆

(↑本日のラストドライブでのコペン)
MINIディーラーに着くと、ありました、かみさんのニューマシンとなる、ホットチョコレートのクラブマンが☆

営業さんから、いろいろとクルマの説明を受け、納品書にサインをし、無事、クラブマンを受け取り、ディーラーさんを後にしました。

2,000kmまでは慣らし運転をするように、と説明書に書いてありましたので、しばらくは、大人しく運転せざるを得ませんが、ディーラーからの帰り道、初めて我が家のクラブマン(クーパー)を運転してみて、改めて、ブレラとはまた違った次元の素晴らしいドライビングプレジャーを持ったクルマだという片鱗が見えた気がしました。




(↑憧れのMTのMINIです☆)
ということで、コペンには、本当にありがとう、と言いたいです。
オープンカーとはお別れですが、これからクラブマンとできる限り、長く付き合っていきたいと思います☆


(↑早速キーホルダーも新調しました)
納車おめでとうございます。
MINIでしたか。予想が外れました。
MINIは不思議な魅力があるようで、うちの妻も好きです。
でも、よくMTを許してくれましたね。我が家では絶対にNGです(笑)。
私の家内も、一番MINIが好きなようです。
3人乗りなら、CLUBMANはぴったりかもしれませんね。通常のMINIの後部座席は荷物置き場にしかならないですから。
奥様もCLUBMANのMTに慣れたら、ブレラの運転が可能になるかもしれませんね。
次は何かな?と期待しておりました。
クラブマンですか!いいですね!私も時期候補に狙っています。
ご家族でクラブマンでドライブにショッピングよさそうですね。
どんな車になるやらと思っていましたが、MINIでしたか!
納車おめでとうございます!
これでまたBMWとのつきあいが始まりますねぇ。
この車ならご家族で出かけるにも不自由ないし、奥様のベストセレクトですねぇ。
ありがとうございます☆
joypapaさんの奥様もMINI好きでしたか^^
ほんと、女性には人気ありますよね。
ところで、予想が外れた、とのことですが、ちなみに、どんなクルマを予想されてましたでしょうか?
気になります(^^;
がんきちさんの奥様も、MINIが一番お好きでしたか☆
では、是非、来月デビュー予定の、新型コンバーチブルなどいかがでしょう♪
そうですね、かみさんがブレラも運転できるようになったら、凄いことです(^^;
ありがとうございます☆
遅ればせながら、MINIの仲間入りを果たしました。
今後とも"先輩"として、よろしくお願いいたします^^
そうですね、本来ブレラがファミリーカーなんですけど、その座をクラブマンが奪うかもしれません・・(^^;
ありがとうございます☆
また"BMW"に復帰させていただきました(^^;
そうですね、やっぱりたまには、かみさんの運転で家族で出掛けたいときがありますので、これでようやくそれが可能になります。
ただ、MT、大丈夫かな・・って感じですが(^^;
納車おめでとうございます。
そうですかクラブマンですか........。
ありがとうございます☆
まさかの展開で、クラブマンになってしまいました(^^;
こういうのを、「裏切り」って呼ぶんでしょうか・・・(^^;