2009年03月29日

クラブマン ファン交換

クラブマン納車から3週間が過ぎましたが、実は、納車初日から、助手席前方のダッシュボードの中から、異音(ブーンというような音)がすることに気づいていました。

びっくりするほどの音ではなく、また、常時鳴っているわけでもないため、とりあえず最初の1週間は我慢していましたが、やはりおかしいので、先週末、MINIディーラーで診断してもらったところ、確かに異音が発生しており、発生源は、ファンの可能性が高い、とのことでした。



そこで、昨日、ファンとファンシュラウドの交換をしてもらいました。
cf1.jpg
(↑作業していただいている最中のクラブマン)






結果、無事、症状は改善されました。


意外だったのは、異音の発生源であるファンは、ダッシュボードからは最も離れた、グリルの裏側についているのに、その異音は、あくまでも助手席前方のダッシュボードの近くで鳴っているように聞こえたのです。
ファンからの振動が伝わって、ダッシュボード付近で鳴っているように聞こえていたようです。

ちなみに、メカニックの人は、このような発生源をすぐに特定できない異音の場合は、医者が使う聴診器と同じような形の器具を使って、発生源を探すんですね。
今回、初めて見ました(^^;







ということで、納車早々からのトラブルでしたが、私の場合、今まで乗ってきたクルマは、結構そういうこと(納車早々のトラブル)が多かったので、それほど気にしていません(^^;

むしろ、悪い所は、最初に出ておいてもらった方が気が楽です^^;




いずれにせよ、ブレラクラブマン、ともに、これからも大きなトラブルなく、走り続けていってもらいたいです。

posted by Joy at 21:26| Comment(3) | TrackBack(0) | MINI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは。
いつも楽しみにして読ませていただいています。
突然ですが、一つお尋ねしたくてメッセージさせてもらいます。
実はこの度、ミニの購入を検討しておりまして、どのグレードが良いのか非常に悩んでおります。
ショートボディとMTであるというのは決定しているのですが、ONEかクーパーかクーパーSで悩んでいます。
先日、ディーラーでATのクーパーとクーパーSを試乗してみて、クーパーSは確かにパワーがあり楽しいのですが、若干足回りが硬いなという印象でした。クーパーでもそれ程問題ないパワーだと感じました。ただ、ONEは試乗できずどんな乗り味かわかりません。
自分でなかなか決めることができず、是非アドバイスを頂ければと思っています。
もしよろしければ、お勧めを教えてください!
Posted by ミニミニ at 2009年03月30日 19:49
●>ミニミニさん、はじめまして(^^)

コメント、ありがとうございます☆
私ごときの駄文を読んでいただき、恐縮です!

クーパーSの足が硬いとお感じになるようでしたら、きっとONEの足は、絶品に感じられるかもしれません☆

しかもONEのハンドリングは、鼻先が軽く、MINIの中でも最高だと思います。

ATモデルではありますが、昨年の試乗しましたので、ご参考になれば幸いです。
http://theriddle.seesaa.net/article/76856049.html

私も、ショートボディなら、クーパーSか、ONEのどちらかがいいと思います☆

Posted by Joy at 2009年03月30日 23:16
返信ありがとうございます。
なんかJoyさんの試乗暦を見るとONEの魅力がヒシヒシと伝わってきます!
今度はONEを試乗しに行こうと思います!
Posted by ミニミニ at 2009年04月01日 22:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック