ですので、ちょうど半年の間、スイーツねたが無かったことになります(^^;
以前は、クルマねたよりもスイーツねたのほうが多いと苦情も多かった私なのに、お恥ずかしい限りです(笑)。
ということで、久々の「スイーツのJoy」復活を飾るネタとして挙げさせていただくために、昨日、片道1時間以上かけ、群馬県太田市のはずれまで足を伸ばしました。
お邪魔したのは、「自家焙煎珈琲 響香」というお店。
名前のとおり、珈琲がメインのようですが、一方でチョコレートケーキ類にも相当なコダワリがありそうなお店です。


お店に到着し、店内に入ると、そのレトロな雰囲気がとても印象的です☆


店内には、パイプオルガンの曲が、これまた年代物のスピーカーから響き渡っています。
そして、一般の人なら気がつかないかもしれないですが、店内の椅子は全て、グランドピアノ用の椅子だったのです☆
実は、うちの家内は長年ピアノをやっていたので、そういう所にすぐ気がついたようです。
なるほど、客用の椅子に、ピアノ用の椅子を使っているとは、それだけでも、相当なコダワリが垣間見れます。
「響香」という店名からも、恐らく、お店のオーナーさんは、音楽関係の方なのでしょうね。
店内のランプの雰囲気や、ディスプレイされている数々の美しいコーヒーカップなど、とにかく良い感じです☆
そして、私が注文したのは、店名である「響香」というブレンドコーヒーと、スゥイート(名前違ってたらごめんなさい)、そしてタルトショコラというチョコレートケーキです。


コーヒーは、深い香りとコク、そして飲みやすさのバランスが絶妙で、確かに、これは一般家庭で同じ味を出すのは難しいと思える、美味しいコーヒーでした☆
そして、チョコレートケーキ類も、予想どおり絶品でした☆
コーヒー同様、甘過ぎず苦過ぎず、しかし、コクのある深い味のチョコレートでした。
これなら、何個でも食べたくなります(^^;
残念だったのは、入店した時間が遅かったため、楽しみにしていた、「チョコレートスフレ」と「グランマルニエ」がどちらも売り切れていたことです(>_<)
次回、リベンジしたいと思います。
ちなみに、チョコレートケーキ以外にも、一般的な生クリームのケーキも置いてあったので、美味しそうだったため、生ロールケーキを1本、テイクアウトで買って帰りました。
ということで、自家焙煎珈琲 響香。
お味も、店内の雰囲気も素晴らしい、大人の喫茶店という印象のお店でした。
わざわざ出掛けた甲斐がありました。
当方、小学生低学年の子供を連れていったのに、イヤな顔せず、対応してくださったお店の方に感謝いたします☆
「自家焙煎珈琲 響香」
群馬県太田市石橋町836-14
0276-37-9000
追伸:
上に掲載した写真は、全て携帯カメラで撮影したため、上手く撮れず、残念でした。