2009年10月24日

TMS開幕

2年毎に開催される東京モーターショーが昨日から一般向けに開幕となりました。


自身、TMSには、2005年に行ったのが最後です。

その時は、後に自身最愛のクルマとなる、ブレラとの初対面や、アウディ・シューティング・ブレイクへの試座等、かなり楽しむことができました。
20051025アルファ.jpg
(↑2005年TMSでブレラと初対面した時に撮った写真です。一目惚れした瞬間です。あ、ブレラだけでなく、コンパニオンさんにも一目惚れしそうになりました(笑))




そして、一昨年の2007年開催時は、行こうか行くまいか迷いつつも、結局行けず終いでした。



しかし、今回は、残念ながら、行こうか行くまいか迷うことすらしませんでした。。

多くの輸入車メーカーが参加を見送り、しかも、出展されるのはエコを謳ったクルマばかりという、この内容では、どうしても、行きたいという気になれません・・・

ドライビング好きにとって、今年のTMSの目玉は、LFAFT-86コンセプトCR-Zあたりですかね。

強いて言えば、このうち、CR-Zには多少興味ありますが、そのためだけに、とても片道2時間以上かけて、幕張に行く気にもなれないし・・(^^;



まぁ、どうあがいても、時代はエコに進んでいきますから、私のような人間は、どんどん天然記念物化していくのでしょうけど(^^;

そのうち、アルファもハイブリッドとか出すんでしょうか・・・(^^;


現在アルファとかビートに乗ってる人が、喜んで行きたくなるようなモーターショーは、もう開催されないかもしれないですね。。T_T




posted by Joy at 21:50| Comment(6) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私の好きな輸入車3大メーカーのうち2つが出展しているので、行きたいんですけど、開催期間が短くて行けそうもありません。

人が少ないので、まったりとは見られそうなんですけど。

熱気は東京オートサロンの方が上です。
Posted by がんきち at 2009年10月24日 22:08
●>がんきちさん、こんばんは(^^)

そういやぁ、5社しかない輸入車企業の中に、アルピナとロータスが入ってましたね(^^;
今年は、がんきちさんのためのTMSって感じですね(^^;

今年初めのオートサロン行ってきましたが、確かに、TMSがこんな状況では、オートサロンのほうが面白そうです。。
Posted by Joy at 2009年10月24日 23:07
車好きではない方が酒の席で「近頃はスーパーカーなんてオッサンしか興味ない」なんて淋しい話をしていました。

話がズレるけれど、メーカーもスポーツカーが大型化してGTカーみたいになったから若い衆が車離れを起こしたのかも。

TMSにもかつてのMGミジェットみたいなコンセプトカーたくさん出て欲しいです。
Posted by New Order at 2009年10月24日 23:24
Joyさんこんばんは。

一緒にレッドデータブック入りを目指しますか(笑)
Posted by ロマンNEO at 2009年10月24日 23:49
●>New Orderさん、こんばんは(^^)

そうですね、消費者がそれを望んだからなのか、メーカーが主導したのかは分かりませんが、いずれにしても、スポーツカー=高級車になってしまいましたよね・・・

今でも20年前のハチロクやビートがこれだけ人気があるのですから、Fun To Driveの本質はやっぱりスペックじゃないな、って、あらためて思います☆

Posted by Joy at 2009年10月24日 23:50
●>ロマンさん、こんばんは(^^)

そうですね、一緒にクルマ界のトキになりましょう(^^;
Posted by Joy at 2009年10月24日 23:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック