2009年12月26日

ケルヒャー納品。

10年以上前から欲しい欲しいと思いつつも、なかなか思い切りがつかなかったケルヒャーを、このたびとうとう購入しました。

それほど高い買い物ではないにしても、期待外れだったらどうしよう、と、いままずっと購入に踏み切れませんでした。

それと、モデルの種類も割とたくさんあって、どれを買ったらいいものか、という迷いもありました。

ここ数カ月、いろいろとリサーチをしまして、なんとか期待しても良さそうな感じがしてきたので、今回、購入した次第です。

用途が洗車だけだと、ケルヒャーは、ちょっともったいない気もしたのですが、我が家の場合、外壁が吹き付けであり、建ててからすでに5年以上が経過していてかなり、苔等の汚れが目立ってきたため、外壁掃除用としても、このケルヒャーに一役買ってもらおうと考えていました。


どのモデルを買おうか悩みましたが、結局、エントリークラスの安いタイプにしました。

その代わり、後から困らないよう、長めのホースや、アタッチメントが最初からたくさん付属しているものにしました。




今朝、品物が到着しましたので、洗車よりも、まずは「外壁」で使ってみることにしました。
ケルヒャーの威力やいかに・・・
200912261.jpg 200612262.jpg
     (上の写真のホイールはまだ洗っていない状態です↑)


最初に、ホースやアタッチメントの取り付けをするのですが、もっとも心配していたのは、水道の蛇口にきちんと接続できるか、ということでしたが、もともと、屋外の蛇口につけていたホースの接続部をそのままケルヒャーに使用することができ、その点に関する心配は、杞憂に終わりました。


サイクロンジェットノズルを装着し、いざ噴射。。。

K.O.されました

いやぁ、クルマの試乗以外でK.O.されたのは、初めてかも(笑)
使用開始して、わずか10秒で、「元を取った」と思いました(^^;

これは凄いです。

今まで、擦っても、強めの水流で洗っても、ほとんど取れなかった、外壁にこびりついた苔や土埃等の汚れが、瞬時に取れていきます!
200912263.jpg
(↑上半分がケルヒャー使用後です☆)

この快感は、クセになりそう(^^;


ポーチのコンクリートも、黒ずんでいたのが、きれいになりました。


きれい好きには程遠いズボラな私が、いつまででもこのケルヒャーで掃除していたいと思うほど、凄い威力でした。


外壁等の掃除をしていたら夕方になりうす暗くなりましたので、クルマに関しては、試しに、TIのホイール1本にだけ、ケルヒャーを使ってみましたが、洗剤も何も使わず、単にサイクロンジェットノズルで水を吹き付けただけなのに、ホイールの汚れがきれいに落ちました☆


これは洗車もかなり期待できそうです☆



こんなに素晴らしいシロモノだったとは、もっと早く買っておけばよかったと思いました。

まさに高圧洗浄機、恐るべし、でした☆




posted by Joy at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック