2010年06月08日

本日の試乗 「ポルシェ パナメーラS」

拝啓
ポルシェ最廉価のボクスターですら新車ではとても買えない私が、パナメーラのようなクルマに試乗することを、まずはこの場を借りて深くお詫び申し上げます(笑)。



ということで、、
一昨日は、アルファロメオ・ディーラープジョー・ディーラーに加え、久しぶりにポルシェ・ディーラーにお邪魔し、無謀にもパナメーラに試乗して参りました。

パナメーラに関しては、逆立ちしても買えるような価格ではないですが、それでも、ポルシェ初となるセダンが、どのような乗り味なのか、大変興味深いところでしたので、勇気を出して、試乗した次第です(^^;


試乗車のグレードは、パナメーラS(7速PDK)です。
車両本体価格13,740,000円也(^^;
20100606po9.jpg 20100606po8.jpg

20100606po6.jpg 20100606po1.jpg

20100606po2.jpg 20100606po4.jpg


エンジンは、4.8リッターV8で400ps(^^;
車重は1,880kgもあります。


私のような人間が、パナメーラの試乗インプレを詳しく書くのはパナメーラに対し畏れ多いので、簡単にさせていただきますが、試乗した印象は、思った以上に、「フツウのクルマ」という印象でした。

街中を10分ほど走っただけですが、思ったほどV8サウンドはうるさくなく、乗り心地もかなり良いため、目隠しして乗れば、ポルシェに乗っているとは気付かないかもしれません。

途中の長いストレートで、少し強めにアクセルを踏み込んでみましたが、やはり、思ったよりは、V8サウンドはうるさくありませんでした。


恐らく、それなりに飛ばして走れば、「スポーツカー」的な性格が現れるのでしょうけど、少なくとも、以前、同じコースをボクスターやケイマンで試乗した時に比べると、極めて、大人しいクルマ、という印象でした。

この辺りは、「セダン」ということで、マイルドな味付けにしているのでしょう。



それと、後席については、2シーターですが、足元はびっくりするほど広いです。
20100606po5.jpg 20100606po7.jpg


まさにポルシェブランドがついてくる、お金持ちのためのセダン、という感じでした。




やはり、単純に運転するだけなら、パナメーラの半額ほどで買えるボクスターやケイマンのほうが、遥かに楽しいと思います。

カイエンに試乗したときも感じましたが、やはりポルシェでフロント・エンジンというのは、運転するには、ちょっと物足りない印象がありますね。



まぁ、でも、パナメーラのようなクルマをファミリーカーとして所有できるのは、贅沢の極みであることには変わりないでしょう。




ということで、束の間の夢を見させていただいた、という感じの、パナメーラの試乗でございました。

敬具
posted by Joy at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私もコメントするのは本来恐れ多いのですが・・・(笑)
実はこのクルマ、ワタシが初期開発に携わった
部品が乗っています。
なのでヘンな親近感が←恐れ多い(笑)
Posted by びーとる at 2010年06月15日 23:18
びーとるさん、こんばんは(^^)

なんと、パナメーラに関わっておられたとは!
そんなびーとるさんが畏れ多いです(^^;


Posted by Joy at 2010年06月15日 23:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック