2010年07月24日

☆新型ジュリエッタ初対面☆ 〜Alfa Romeo Centenary Picnic at 潮風公園〜

本日の関東地方も、うだるような暑さの1日でした。

そんな中、今日は、早起きして、159TIで家族とともに、お台場まで行って参りました。

というのも、500名限定のアルファ ロメオ 100周年オフィシャルイベント「Alfa Romeo Centenary Picnic at 潮風公園」に幸運にも当選したからです。(約3000名超の応募があった模様です)


往路の途中、一時、かなりの渋滞にハマりましたが、なんとか開始時刻までに会場に到着しました。

すると・・・
本日の参加者の指定駐車場である船の科学館の駐車場は、すでに、アルファロメオ一色!
2010072412.jpg 2010072407.jpg

実は、これまで、アルファロメオの大きなオフ会やイベントには参加したことがなかったので、この光景には、かなり感激しました☆

私が住んでいる地域はド田舎なので、159TIでもスーパーカー的に見えてしまうのですが(そう思っているのは自分だけか(笑))、今日の会場では、カタログ外カラーであるソリ黒の私の159TIも、単なる普通のクルマに見えて、埋もれてしまっていました(^^;


そして、BBQパーティ会場に歩いて移動し、受付を済ませた後は、BBQよりもまず先に、本日の目玉の一つである、新型ジュリエッタと初対面を果たしました☆
2010072416.jpg 2010072417.jpg

2010072415.jpg 2010072418.jpg

本音を言えば、MiToも同じである、この「8C顔」に関し、特に、真正面から見た顔については、あまり"タイプ"ではないのです(^^;

しかし、やはりMiToと同様に、今日の新型ジュリエッタについても、真正面以外の角度から見たカタチは、さすがアルファという感じで、カッコよく見えます。

特にヒップのデザインは、非常にカッコいいですね。

きっと、運転しているときに、自分のクルマの目の前に新型ジュリエッタが走っていると、見えるのは基本的にヒップばかりですから、かなり、うっとりするのではないかと思います。

そして、クルマ全体の質感については、新型ジュリエッタは、文句無しに素晴らしかったです。

正式に日本に導入される日が、楽しみですね☆
2010072420.jpg 2010072420.jpg
(↑わかりにくいですが、新型ジュリエッタの内装です)


それから、新型ジュリエッタの隣には、これまた楽しみなモデルである、MiToのTCTモデルが停まっていました。
2010072423.jpg 2010072422.jpg
   (TCTのシフトレバーが見えます↑)

これも初対面です。

ボディカラーは、アニバーサリーレッド。

このTCTとアニバーサリーレッドの組み合わせは、かなり人気が出そうですね☆


ほかに、8Cスパイダーや、ブレラ・イタリア・インディペンデントとも、初対面することができました。
2010072434.jpg 2010072435.jpg

ブレラ・イタリア・インディペンデントのボディカラーであるマット仕上げの「ダークチタニウム」は、噂どおり、めちゃめちゃシブかったです☆
2010072437.jpg 2010072436.jpg



ひととおり、新型ジュリエッタ等、アルファロメオの新顔たちと対面した後は、BBQ会場に戻り、BBQをいただきました♪
2010072414.jpg

スタッフの皆さんは、汗だくになりながら、私たちに美味しいBBQを提供してくださいました。本当にお疲れ様でした。
2010072424.jpg


途中、フィアットグループオートモービルズジャパンのポンタス・ヘグストロム社長の挨拶や、同じくマーケティングスタッフの方の進行によるプレゼントコーナーなど、とても楽しませていただきました。
2010072427.jpg 2010072428.jpg

プレゼントコーナーでは、うちの若旦那が、マーケティングスタッフの方に声をかけられて、実際にくじを引く人である「くじ引き要員」としての子供たち(5,6名)の一人に選ばれ、アルファのミニカーの当選者を決めるくじを何回か引きましたが、残念ながら、その中に、私は入っていませんでした(^^;
2010072429.jpg
(↑ちなみに、くじ引き要員の子供の中には、ヘグストロム社長のご子息もおられました(^^; )



それと、スタッフの方による、アルファのイラストをその場で書いてくれるサービスもあり、うちも、若旦那のために、書いていただきました。これも記念になります☆
2010072425.jpg 2010072426.jpg



それにしても、灼熱のような暑さの中、アルファロメオ100周年を祝う、このような楽しいパーティを運営してくださった、スタッフの皆さんには、この場を借りて、心より感謝したいと思います。

そして、アルファロメオ君、100歳の誕生日おめでとう♪



ますます、ヘビの毒が注入されてしまいました。
もう解毒は不可能だと思われます(^^;





<今日の指定駐車場で見かけたアルファたち(勝手に撮っちゃってゴメンナサイ(^^; )>

2010072401.jpg 2010072402.jpg

2010072403.jpg 2010072405.jpg

2010072404.jpg 2010072406.jpg

2010072408.jpg 2010072409.jpg

2010072410.jpg 2010072411.jpg

2010072413.jpg
(↑私の159TI。ここでは、かなりフツウっぽいです(^^; )
posted by Joy at 23:09| Comment(4) | TrackBack(0) | AlfaRomeo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
尻フェチですか(笑)
それにしても濃いですね☆
中でもSZ?RZ?の上の写真はV8のモントリオールですかね?初めてマジマジ見ました。
Posted by ロマンNEO at 2010年07月24日 23:59
●>ロマンさん、こんばんは(^^)

SZの上の写真は、ジュニアZですね。
私ももちろん、生でお目にかかるのは初めてでしたので、興奮しました(^^;
Posted by Joy at 2010年07月25日 18:19
もう一個のイベントも含めて、距離が近ければ見に行きたかったですね<ジュリエッタ。

Mitoはアニバーサリーレッドとブラックパステル、どちらが良さげでしょう?
ホワイトは実物見られたんですけど・・・。
Posted by say3 at 2010年07月25日 21:26
●>say3さん、こんばんは(^^)

ボディカラーは、まさに好みだと思いますヨ。
個人的には、自分専用車ならブラック、かみさんと共用ならアニバーサリーレッドですね^^
ホワイトは、特に女性に人気が高いようです。
Posted by Joy at 2010年07月25日 22:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック