2010年07月25日

本日の試乗 「PEUGEOT RCZ」

本日は猛暑の中、念願のプジョーRCZを試乗して参りました。
2010072505.jpg



RCZについては、先月、六本木の東京ミッドタウンで、実車を初めて見てきましたが、試乗するのは今日が初めてです。

このRCZ、日本に導入されるのは、右ハンドル+ATで156馬力のモデルと、左ハンドル+6MTで200馬力のモデルの2種類です。

自分としては、迷うことなく、左ハンドル+6MTのモデルに興味がありますが、今日の試乗車は、さすがにATモデルのほうでした(^^;

ちなみに、どちらのモデルも、エンジンについては、BMW MINIクーパーSに積まれているものと同じ、BMWと共同開発の1.6リッターツインスクロールターボです。
(なお、MIINクーパーSに積まれている同じエンジンは、184馬力です)


ということで、今日のRCZの試乗車は、MINIクーパーSよりも30馬力ほど劣りますし、加えて、車重に関しても、MINIクーパーSより120kgも重い(RCZ=1350kg、クーパーS(AT)=1230kg)ため、正直、それほど期待しないで試乗しました。


しかしながら、試乗した感想は・・・


かなりイイ! です。

乗り心地の良さと、キビキビ感のマッチングが、絶妙であり、加えて、ハンドリングもFF車としては、トップクラスの気持ちの良さがあり、運転していてとにかく面白かったです。

このRCZのライバルとして、真っ先に浮かぶのが、アウディのTTクーペ2.0Tですが、自分にとって、運転の面白さに関しては、今日試乗したRCZのほうが、完全に上でした。

最大の要因は、上記の、乗り心地とキビキビ感のバランスに加え、クルマとの一体感のようなものが、このRCZのほうが、TTよりもかなり感じられたためだと思います。




一方、エンジンサウンド+排気音は、RCZはかなり控えめでした。
エンジンを始動しても、いわゆる「目を覚ました!」的な感動はなく、走りだしても、結構控えめなサウンドです。

ただ、今日のATモデルと異なり、左ハンドル+MTモデルのほうは、エンジン音を室内に響かせるための「サウンドシステム」(マツダ・ロードスターと同じような仕組み?)が搭載されている、とのことですから、左ハンドル+MTモデルなら、サウンドに関しても、結構期待できそうです。


それと、ATシフトについては、残念ながら、「+(プラス)」方向が手前に引くタイプではなく、前方に押し出すタイプでした。
スポーツカーとしては、この設定は、ちょっと萎えますね。



ということで、あまり過度な期待はせず試乗したRCZ(ATモデル)ですが、どうしてどうして、運転の面白さについては、かなり好印象でした。

快適さとスポーツ性を見事に同居させた、現在のプジョーが目指すスポーツドライビングの一つの完成形と言っていいのではないでしょうか。

ATモデルで、これだけ面白かったですから、左ハンドル+6速MTモデルは、間違いなく、もっと面白いことでしょう。


これで、昔のプジョーのように、デザインまで好印象であれば、相当欲しくなるところでした。

ただ、やはり、最近のプジョー共通の、あのガバっと大きく口を開けたグリルをはじめとして、真正面から見た時の顔が、どうしても好きになれません。
2010072503.jpg

このフロントマスクは、カッコいい、とはちょっと呼べず、「個性的」なデザインだと思います。

それと、ちょっとヒップ(お尻)も、デカ過ぎかな(^^;
2010072504.jpg

運転していて、サイドミラーから見えるリアフェンダーの異様なまでの張り出しは、ちょっと気になります。
2010072509.jpg

尻フェチの私でも、もうちょっとこじんまりとしたお尻のほうが、いいかな(^^;


内装の質感は、悪くないです。
外観がかなり個性的ですから、内装ももう少し個性的にしても良かったと思いますが、いずれにせよ、質感は高いです。
2010072508.jpg


最後に価格ですが、今日試乗した、ATモデルは399万円。
MTモデルは423万円。

いくらイイクルマとはいえ、1.6リッターエンジン(且つ、フロントエンジン)のクルマが、一番安いモデルですら定価が、400万円してしまうのは、さすがに高い印象があります。

加えて、このRCZは、他のプジョーのクルマと違い、ディーラー側も強気であり、基本的に、値引き無しのようです。

RCZの日本での価格は「頑張った」らしいですが、それでも、やっぱり、かなり高い感じはしますね。


このRCZを買う人は、どういうクルマから乗り換える人たちなのか、ちょっと気になったりします。

それと、以前の106205あたりに乗っていた人が、このRCZの乗り味を、どう評価するかも、興味深いです。

以上、RCZ試乗の巻、でした。

2010072506.jpg
(車速感応ウィング)


2010072501.jpg 2010072502.jpg
(↑ 白もなかなかいいですね)
posted by Joy at 20:05| Comment(2) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
草食系の自分からみると肉食系セクシーボディラインはたまりませんが、一つ気になるのがビックヒップ。コーナリング時はどのような感じなのか気になります、
Posted by ロマンNEO at 2010年07月26日 00:02
●>ロマンさん、こんばんは(^^)

そうですね、草食系の方には、ちょっと刺激が強過ぎかもしれません、RCZは(^^;

でもロマンさん、冗談抜きで是非一度試乗してみてください。インプレを聞きたいです。
Posted by Joy at 2010年07月26日 23:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック