そのため、特に今年に入ってからは、かみさんも、なんだかんだで、晴れている日は、ビートをメインに乗るようになっていたのが実情です。
MINIクーパークラブマンのときは、「MTはもう嫌!」と、ブーブー言ってたかみさんですが、ビートに関しては、比較的乗りやすかったようで、最近は「ビートは楽しいね」とまで言うようになりました(^^;
しかしながら、「147GTAとビート」という2台体制では、組み合わせ的に、あまりにも激しすぎます・・・(^^;
ビートについては、単純に「走る、曲がる、停まる」という運転の楽しさにおいては、間違いなく、過去所有したクルマの中で、歴代No.1でした☆
例えば、今年上半期の試乗車(の運転の面白さ)No.1に挙げたのは、アバルト・グランデプントでしたが、それでも、自宅に帰ってビートに乗り換えると、ビートには、異次元の楽しさを感じました。
アバルトプントに限らず、とにかく、巷で評判の、どんなに楽しいクルマを運転しても、ビートに乗り換えた瞬間に、決まって、「次元の違う楽しさ」を感じることができたのです。
先日、ブログ仲間からいただいたコメントに「ビートは、『フツウのクルマ』じゃなくて、新種の『乗り物』なんです」というような言葉がありましたが、まさに「御意!」という感じです。
アバルト・グランデプントでさえ、「フツウのクルマ」に感じてしまうような楽しさが、ビートにはありました。
以前のブログにも書きましたが、会社の先輩で、過去、何台もフェラーリとポルシェを乗り継いできて、現在も、フェラーリ(車種未確認)とポルシェ(ケイマン)とビートの3台を所有している、大金持ちの方がいらっしゃるのですが、その先輩に、「今までで一番運転が楽しかったクルマは?」と尋ねたところ、迷うことなく「ビート」という答えが返ってきました。それに続けて「フェラーリとポルシェは手放してもいいけど、ビートだけは絶対に手放さない」とも言っておりました。
私はフェラーリもポルシェも所有したことはありませんし、これからも所有などできるはずもありませんが、ビートと1年間つきあってきて、先輩の言葉がなんとなく分かる気がします。
唯一、「ないものねだり」をするならば、やはりエンジン音です。
いくらマフラーを替えたとしても、背中の真後ろから聞こえてくるエンジンそのもののサウンドはごまかしきれず、そこはさすがに、「軽自動車」のサウンドに変わりありません。
エンジンサウンド・フェチの私にとって、その点だけは、唯一の「これさえなんとかなればなぁ・・」という部分でした。
ただ、その点を補って余りある「楽しさ」がビートにはありました。
しかしながら、147GTAを購入すれば、2台ともMT車になってしまい、おまけに、147GTAは左ハンドルですから、ビートを乗りこなすかみさんとはいえ、いきなり左ハンドル+MTを運転するのは厳しいでしょう。
となると、かみさんが乗れるクルマが、MTのビートだけになってしまい、それも、ちょっと可哀想かな、というところもあり、結局、ビートについては泣く泣く手放し、もうちょっと、かみさんが運転しやすいクルマに替えることにしました(T_T)
財力があれば、ビートはそのまま残しておきたかったですが、いくらなんでも、3台体制は無理なので、苦渋の選択でした。
我が家にビートがやってきたのが、昨年8月23日ですから、ちょうど1年のお付き合いでした。
自分にとって、初めての、本当の意味での「趣味クルマ」でしたし、長年憧れていた期待どおりの、素晴らしく楽しいクルマでした。
まさに、私にとっては「スーパーカー」でした。


ビートは、間違いなく、日本が産んだ、「運転が楽しいクルマ」部門の、名車中の名車の一つと言って言っていいのではないでしょうか。
機会があれば、是非またいつか所有してみたいです。
ビートにゆっくり乗れるのも、この週末が最後になりそうです。
ちなみに、お次は、ビートとは似ても似つかない、「女性的」なクルマがやって参ります(^^;
(もちろん、オートマです)
まぁ、147GTAがあまりにも過激なクルマですから、それくらいのほうが、バランスがとれていていいでしょう、と勝手に納得しています(^^;
ということで、My BEAT君、1年間本当にありがとう☆


罪深い男ですね。
一度くらい私も乗せてもらいたかった…。
というか,譲ってもらいたかったくらい…。
いろいろと動かれていますね!
僕のところは落ち着いておりまして(笑)
明日6カ月点検+オイル交換です。
久しぶりにお会いしたいものです。
しかし・・・
あらら、残念ですね〜・・・
でもこういうことは仕方がないとも思いますよ。
ワタシが去年から今年にかけ、来年で20年に
なるビートのリフレッシュに、どれだけのお金と
時間と労力をつぎ込んできたか、JOYさんもご存知
かと思います。アルファに乗ってる方に、アレと
同じことをやるのは厳しいだろうなぁと思って
いましたから。
返す返すも残念ですが、あまり気にしなくても
いいかもですよ。
また乗りたくなったら、声をかければいい人が
ココにいるじゃないですか♪(笑)
そうですね、もう前科何犯か、分からなくなってきました(^^;
そのうち、私のビートが、どこかの中古車屋さんででも売られると思いますので、是非、引き取ってやってもらえませんか(^^;
RVR、もう6ヶ月になるんですね☆
そういえば、ここ最近、一連の乗り換え活動に精を出していたため、RVRの試乗がまだできておりません。
どうせなら、すーさんのRVRに乗せていただこうかな(^^;
温かいお言葉、ありがとうございます・・
私にとっては、ビート乗りの方で唯一、お話し相手になってくださっているびーとるさんでしたから、是非とも、ビート同士で、オフ会やりたかったのに残念です(T_T)
でも、5年後か10年後か分かりませんが、またいつか、レストアされた個体でも見つけて、ビート乗りとして復活したいです☆
いずれにしましても、今後とも、よろしくお願いいたします^^
でも買おうと思えば買える!と思えるのが
ビートのいいところ(笑)
これからもブログ拝見させていただきますので
再購入時には誰より早くお祝いを言いたいと思います♪
再度の温かい言葉、感謝いたします!
私も、再購入時には、ブログへのアップよりも先に、まずは、びーとるさんにご報告申し上げます^^
ではでは今後ともよろしくお願いいたします♪