前回は初代シティのCMを取り上げました。
そして、今日は、こちらです。
ホンダ シティ・ターボU。
今見ても、かなりカッコいいデザインですね☆
スペックも、735kgという軽自動車並みの車重に、1.2リッター・ターボエンジンを積み、110psを叩き出す、想像しただけでもその痛快さが分かる、まさにこれぞホットハッチというクルマに仕上がっています。
このクルマ、実は、うちのかみさんが、19歳で免許を取ってすぐに、初めてのクルマとして新車で購入したクルマです。
本当は、フィアットの初代パンダが一番欲しかったようですが、親から「外車はダメ」と言われ(^^;、それならば、ということで、シティ・ターボUにしたとのことです。
今の時代で言えば、最初のクルマに、スイフト・スポーツやコルト ラリーアート Version-Rあたりを選ぶようなイメージでしょうか(^^;
それにしても、女性で免許取って最初のクルマにシティ・ターボU(もちろんMT)を選ぶなんて、我ながら、うちのかみさん、かなりカッコいいと思います(笑)
私なんて、免許取って最初のクルマが、20万円以下で買った中古(しかも修復歴有(^^; )のカローラUでしたから、比べ物になりません(^^;
さすがにもう、ビート以上に、まともな個体を探すのは不可能に近いかと思いますが、一度でいいから、是非試乗してみたいですね、このブルドッグ。
あと、ホンダには、エクステリア・デザインをほとんどそのままに、是非、このシティ・ターボUを、MINIやFIAT500のように、復活させてほしいですね。
そしたら絶対買いますから(^^;
(↓別バージョンCM)
今なら惚れますw.
かなり古い漫画で恐縮ですが、「軽井沢シンドローム」の中にも同じ選択をする女性が出てきます。
まぁ、この作品は作者の趣味でロータスだのルノー5だのMBジープだのポルシェ928だのハーレーだのカタナだのが日常のアシで出てくるのですけども。
貴重な情報ありがとうございます!
ウィキで見てみましたが、もしかして「阿川 みちる」という人物ですかね。
よろしければ、今度うちのかみさん、紹介します(^^;
当時の絵はどっかで見られると思いますが、話も含めて私は大好きです。
では3人でそのうちスイーツ巡りでもw
でしたかぁ。
恥ずかしながら、全然読んだことなかったので、是非見つけて読んでみたいです。
そうですね、是非、実現しましょう、スイーツ巡り^^