しかしながら、今のところ、全く、新型スイスポが出てくる気配がないため、まずはこのノーマルのスイフトの試乗をして、カーオブザイヤーの走りを体感させていただくこととしました。
ということで、昨日、新型スイフトの試乗に行ってまいりました。
上記のとおり、旧型のスイフトについては、ノーマルモデルには試乗したことがないので、単純比較はできませんが、まず、エクステリア・デザインについては、旧型からあまり冒険しないデザインになっているものの、どちらかというと、私は旧型のデザインのほうが好みです。



ただ、いずれにしても、新型とはいえ、やっぱり、ノーマルは大人しすぎる印象がありますね。
旧型スイスポと比較してしまうと、やはり旧型スイスポはノーマルより格段にカッコいいと思うので、今回の新型についても、「スイスポ」になったらどんなエクステリアデザインになるのか、見てみたいですね。
次にインテリア・デザインです。
こちらについては、エクステリアの印象と異なり、随分と質感が上がった印象でした。
旧型のノーマルの内装は知らないのですが、旧型スイスポと比べても、明らかに、今回の新型スイフトは、ノーマルグレードであっても、特にセンターコンソール等の質感が、一目で良くなったと思えました。


旧型スイスポは、エクステリア・デザインについては、日本車としては、かなりイケてたと思うのですが、内装に関しては、輸入車と比べると、どうしても見劣りしてしまう印象だったので、この新型については、是非スイスポが出てくれれば、内装についても期待できると思うのですが。
そして肝心の走りです。
新型スイフトは、エンジンスタートがプッシュボタン方式になりました。
なかなかやりますね(^^;
そのプッシュボタンを押して、エンジンをスタートさせ、発進です。
試乗車のグレードは、3種類グレードがあるうちの、「XG」という、ベースグレードでした。
3グレードとも、エンジンは同じ1.2リッターNAですが、上級グレードの「XS」になると、パドルがつくので、7速マニュアルモードがあるそうです。ただ、試乗車のXGだと、シフトについては、パドルが無く、且つ、マニュアルモード自体の設定が無いので、さすがに走り好きの人にはちょっと物足りないかもしれません。
ただ、5MTの設定があるそうですから、嬉しいですね☆
今回の試乗車は、さすがに5MTではなく、CVT車でした(^^;
ということで、アクセルを踏み、走り出したところ、加速自体の印象は必要十分という感じで、特に不満はありませんでした。
乗り心地は、かなり良いと思いました。ノーマルモデルにしては、思ったほど、足も柔らかすぎず、ドイツ車のような重厚感は無いものの、日本車としては、しっかりとした足回りになっていると思います。ただ、足の上下運動が若干激しいかなと思いました。
今回の新型スイフトで最も好印象だったのは、ハンドリングでした。
これは、素晴らしい領域に達していると思います。
ノーマルモデルとは思えないほど、スパっと切れて、気持ちいいです。
ということで、この新型スイフト、確かに「良いクルマ」であるという実感はありました。
ただ、さすがに、今回の試乗車は、MTではなく、加えて、マニュアルモードすらないCVT車だったので、面白さという点では、ちょっと辛かったです。
自分で乗るなら、やっぱりMTは必須ですね。
この新型スイフトですが、同じくRJCのインポートカーオブザイヤーを受賞した、VWのポロあたりと比べると、さすがにポロはノーマルであっても、試乗した印象は、評判どおり、「クラスを超えた圧倒的な質感と重厚感、そして完成度の高さ」がありましたので、まだまだ差はあるかなという気はしますが、ポロから「重厚さ」を取り除くと、このスイフトのような乗り味になるのかもしれません。
いずれにせよ、今回、この新型スイフトに乗ってみて、ますます「是非、スイスポを出してほしい」という思いが強くなりました。
旧型スイスポは、2回試乗しましたが、やはり、とても運転が楽しかったですし、カタチもカッコ良かったですから。
しかし、今回試乗した際にスズキの営業さんにその辺りを聞いてみたところ「確かに、『スイスポは出ないんですか?』という問い合わせはとても多いです。ただ、出しても売れないんですよ・・・。旧型のスイスポについても、スイフト全体シェアの1割にも満たなかったですから・・・」という回答でした(T_T)
うちの自宅から徒歩5分圏内には、チャンピオンイエローの旧型スイスポが駐車してあるお宅が、少なくとも2軒はありますし、1割以上は売れているだろう、という印象があったんですが、、、私らのような、「やっぱスイフトは、スイスポじゃなきゃね!」みたいな客は、いかにマイノリティか、ということが分かりますね・・・
とはいえ、、スズキさん、是非、新型でもスイスポの発売を、お願いします☆
そんなところが,妙に悲しかったりします。
輸入車ならまだしも、国産のスイフトに関しては、もう少し、スイスポの占める割合が多いと思っていたのですが、1割以下とは・・・って感じですね。