昨日のブログに書いたとおり、今年は36台の試乗をさせていただきました。
厳選したクルマばかりでしたので、どのクルマも魅力にあふれたクルマばかりですが、今日はその中からベスト3を挙げたいと思います。
まず、第3位。
BMW MINI Cooper S with John Cooper Works GP Kitです。

BMW MINIのJohn Cooper Worksについては、現行型にも試乗しましたが、先代のJohn Cooper Works GP Kitのほうが、デザインもエンジンサウンドも、そして世界限定2000台(そのうち、日本には160台)というプレミアム感も含め、ほぼすべての面で、現行型よりも面白いクルマでした。
ドライビングということに絞っても、特にエンジン(+排気)サウンドは、いろんなメカニカルな音が絡み合った、やる気を高揚させてくれるサウンドであり、それだけでも、特別なクルマに乗っているという感覚に浸れます。
もちろん、加速感もJohn Cooper Worksだけあって、相当刺激的です。
日本には160台限定ということで、中古車価格も高めで推移していますが、これでもう少し安ければ、真剣に欲しくなるところです(^^;
次に、第2位です。
ABARTH GRANDE PUNTOです。

兄弟車のMiToについては、今年、ついにTCTモデルが日本デビューしましたし、さらに速い、Quadrifoglio Verdeもやってきました。
この2台のMiToも、もちろん、とってもFunなクルマであることは間違いありません。
しかし、ドライビングという点で、これらMiToよりも、頭一つ面白く感じられたのが、アバルトのグランデプントでした。
とにかく、私らのような一般人に見合った適度なスペック、そしてFFでありながら、クルマとの一体感が非常に高いレベルで味わえる、面白いクルマでした。
デザインについても、ちょっと「可愛さ」(女性っぽさ)があるMiToよりも、アバルト・グランデプントや「男のクルマ」みたいな渋さがあって、好きです。
そして、いよいよ今年の第1位は・・・
FIAT 500Cです☆

アバルト500Cではありません(笑)
あくまでもFIAT 500Cです(^^;
意外だと思われた方も多いでしょう。
2006年の第1位がBMW Z4 Mロードスター、2007年がFord Focus ST、2008年がマツダ RX-8 Type RS、そして昨年の2009年がAlfaRomeo MiTo(マルチエアではない初代のMTのノーマルモデル)と、すべてMT車でした。
重度なMT病の私なので、当然といえば当然であり、今年もMT車以外は考えられないと自分でも思っていましたが、2ペダルのFIAT 500Cが1位になってしまいました(^^;
選考理由は、至ってシンプル。
今年試乗したクルマの中で、運転した瞬間、一番「おぉ、楽しい!」と感じることができたクルマだからです。
もちろん、幌は開けた状態です。
わずか69馬力しかない2ペダルのクルマが、ここまで楽しませてくれるとは。
運転の楽しさとスペックは関係がないということの、象徴的な結果となりました。
500Cは、可愛過ぎるデザインのため、自分で乗るにはちょっと恥ずかしいですが、とにかく、今年一番、運転が楽しいクルマでした☆
この結果、まだ試乗していない、アバルト500Cに興味が出てきたのは否定できません・・・(^^;
さて、ベスト3以外に、今回は「裏ベスト1」も発表したいと思います。
正当な第1位とは言いたくないものがありますが、とはいえ、理屈抜きで面白いと言わざるを得ない、「正当」ではないクルマ。
それは・・・
三菱 i-MiEVです。

EVなど正直馬鹿にしていたところがありましたが、完全に、その意識が覆されました。
空飛ぶ絨毯に乗っているかのような、あの気持ちよさは、まさに未来のクルマ、という感じがしましたし、あれだけ想像以上のパワフルで継ぎ目のない加速感を味わえると、自分としては、ハイブリッドにはいかず、内燃機関で頑張れるところもまで頑張って、乗り換えるなら、一気にEVという考え方になりつつあります。
そんなわけで、「裏ベスト1」は、i-MiEVにさせていただきました。
ということで、今年もあと5時間あまり。
今年もJoyのブログに来ていただいた皆さん、ありがとうございました(^^)
2011年が皆さんにとって良い年になることを願っております。
良いお年をお迎えください☆
では、私はこれから、ガキ使の大晦日SPを見ます(^^;
FIAT500cあたりは「使い切って愉しめる」のもツボかな、と思います。
今年はひょんなコトからご縁が出来て楽しゅうございました。
来年もよしなに。
そうですね、FIAT500Cは、まさに使い切って愉しめますし、加えて、使い切らないちょっとした走りでも十分愉しめる、ファンなクルマだと思います☆
say3さんのゴルディーニは見れませんでしたが、どんなクルマにいかれるのか楽しみです。
こちらこそ昨年はありがとうございました^^
今年も一層、よろしくお願いいたします^^
ジュリエッタに行くのか、夏から秋にかけての新車にいくのか。
その前にBDプレイヤーを準備せねば(汗
今年もよろしくです。