今日も、全体の8割〜9割がたを若旦那が自分で作り、ところどころ、私が手伝いました。
そして前回同様、本日も約2時間かけましたが、出来上がったのはここまで・・・

足首から下だけです(^^;
今回は、製作途中で致命的な間違いをしてしまい、一度ガッチリ固定したパーツを分解するのに四苦八苦し、それだけで10分以上ロスしてしまいました・・(^^;
二日かけても、完成まで、まだ全体の三分の一にも満たないです。
さすがPGだけあって、恐ろしく時間がかかりますね(^^;
今後もコツコツと作っていきたいと思います☆
【関連する記事】
表面的には一部に見えても、なかなか完成
しないですよね。
ワタシも年末年始と年明け・年越しプラモを
作ってました。PGに比べれば小規模でしたが、
これでも大変でしたから(笑)
こちらは、親子ともども文系型人間のため、PGのケタ外れの部品数の多さに、参っています(^^;
でもびーとるさんのブログを見て、やる気が出てきました。
とても参考になりましたよ^^