若い頃から年寄りじみたことが好きだった当方は、十代の頃から、秘湯めぐりや寺社仏閣めぐりが大好きで、京都に住んでいた大学時代は「温泉の旅サークル」に入っていたり(ダサダサですね(笑))、あるいは、就職活動中も、面接官から「趣味は?」と聞かれると、温泉&寺社仏閣めぐり(+F1観戦)と答えていたくらいでした(^^;
そんな温泉好きの私でも、イマイチ気が乗らないのが、昨今静かなブームになっていた「足湯」です。
一般的な温泉や銭湯だって、衛生的とは言えないのでしょうが、そうは言っても、足だけを入れる「足湯」に関しては、どうしても、かなり汚いイメージがあり、積極的に利用する気になれず、覚えている限り、今まで一度しか経験したことがありません。
そんな中、今日のニュースで、「全国125カ所の足湯を調べたところ、その4分の1から肺炎などを引き起こすレジオネラ菌が検出された」とのニュースを見ました。
私とすれば「やっぱり」という気がしますが、、、いずれにせよ、皆さん、温泉や銭湯の湯船に入る前には、必ず体を洗ってから入りましょうね(^^;
2011年07月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック