2012年03月25日

DP1s

先日、中古でお安く(2万円以下で)手に入れたカメラ、SIGMA DP1s

2012032501.jpg




Foveonというイメージセンサーを搭載していることに惹かれ、購入しました。

デジイチでもなければ、ミラーレス一眼ですらない、単なる「コンデジ」ですが、時に、物凄い画を出してくれます。

素晴らしい画を出してくれる以外は、とにかく欠点だらけで、且つ、オート撮影機能すらない、一般の人たちにはとてもお勧めできないカメラですが、私にとっては、ようやく理想に近いカメラに巡り会えた感じ。

Foveonの威力は、アルファロメオの旧V6エンジンの官能性に通ずるものがあります。



何枚か撮影してみましたが、結果は期待どおりでした☆

以下は、すべてDP1sで撮影したものです。(画像を2回クリックすると拡大してご覧いただけます)

000001.jpg



000002.jpg



000003.jpg



000004.jpg



000005.jpg



000006.jpg



000007.jpg



000008.jpg



000009.jpg








SIGMAのサイトでは、Foveonについて「空気感まで写しとる」と説明されていますが、まさに、私の印象も同じです。


しかし、上記のとおり、一般的なコンデジの感覚で使うと、とにかく不便さを感じることと思います。

一般的に、コンデジの雄、といえば、おそらくリコーのGRシリーズあたりだと思いますが、GRとは使い勝手は、天と地の差です。

まさにGRは、すべてに優秀な、クルマでいえばVW車といったイメージです。

その代わり、SIGMA DPシリーズでは、時に、アルファ 旧V6エンジンの官能性の如く、GRでは味わえない画をゲットすることができるでしょう。






ということで、今後は、じっくり撮影するときはこのDP1s(=コンデジ)で。
そして、テキパキと無難な撮影をしたいときは、EOS Kiss X5(デジイチ)という、普通の考え方とは全く逆の使い方をすることになりそうな予感がします(^^;


Foveon、恐るべし(^^;



【関連する記事】
posted by Joy at 20:12| Comment(2) | TrackBack(0) | DP1s | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
タビタビオジャマします(^^;
おぉ!DP1sじゃないですかぁ!!コチラもおめでとうございます。
いいですよね〜、DP1。今度触らせてくださいね(^^)
いいなぁ(羨)
Posted by zdm1929 at 2012年03月27日 10:15
●>zdm1929さん、こんばんは。

1万円台で買えちゃいましたよ(^^;
Kiss X5を差し置いて、このコンデジが私のメイン機になってしまいそうな勢いです(^^;
Posted by Joy at 2012年03月27日 23:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック