
(↑クリックすると大きくなります)
今日は、今、大きな話題を呼んでいる、前評判上々のGolf GT TSIに早くも試乗させていただきました☆
最近の自動車雑誌やネットのインプレッションのどれを読んでも「驚愕」とか「驚き」といった言葉で形容されている1.4リッター・ツインチャージャーのTSIエンジンが、どれほどのものなのか、興味津々です。
基本スペックはこんな感じ。
全長:4,225mm
全幅:1,760mm
全高:1,500mm
車両重量:1,410kg
エンジン:1.4リッター 直列4気筒インタークーラー付
ターボ+スーパーチャージャー
最高出力:170ps/6,000rpm
最大トルク:24.5kgm/1,500〜4,750rpm
さて、というわけで、白のGT TSI実車とご対面。
試乗車として本日おろしたてのピカピカの新車です。
見た目の大きな変更点は、GTIやR32を思わせるグリルデザインと、ホイールが16インチから17インチに変わったところなどです。
まずは、ボンネットを開けていただき、噂のTSIエンジンが露になりました!
1.4リッターとはいえ、スーパーチャージャーとターボチャージャーがついていて、見てくれも迫力があります。

(↑クリックすると大きくなります)
しばしエンジンを眺めた後、いよいよコクピットに乗り込みました。
ちなみに、内装はかなりシンプル。

今のところ、内装にオプションは無いらしいので、革シートとか選べるようになるといいですネ(^^;
それと、メーターパネルには、これまた話題の、水温計の代わりのブースト計の赤い針が、やる気をそそります☆

(↑クリックすると大きくなります)
そして、エンジンを始動し、いよいよ発進。
TSIエンジンには、期待が大きいですが、前評判が高過ぎるだけに、あまり過度な期待は、返って失望を招く可能性もあるため、頭の中で「あくまでもこのクルマは1.4リッターなのだ」ということを言い聞かせ、アクセルを踏み込みました。
結果は・・・
うん、やっぱりスゴイ!
確かに、2リッターTFSIを積んだ、兄貴分のGTIの加速感に比べると当然負けますが、それよりも600CCも少ない1.4リッターですもんね、このTSIは。
だとすれば、素晴らしい加速です☆
十分、期待通り、いや、それ以上のパフォーマンスを見せてくれました。
フィーリング的には、停止状態からアクセルを踏み込むと、最初の1,500回転前後のタイミングで、明らかな「ラグ」はあります。
がしかし、普通に走る限り、出だしの1,500回転といえば、アクセルを踏み込んでから1秒程度で達するでしょうから、タイミング的にそれほど気にならないと思います。
逆に1,500回転前後を超えてから6,000回転くらいまでは、まるでNAのような、よどみない自然なフィーリングで、且つ、モリモリと気持ち良いトルクを見せてくれました☆
エンジン+排気サウンドも、なかなかイイ音してます!
5,000回転くらいまで回せば、かなり気持ちいいです。
そして、ギヤボックスはおなじみDSG。
DSGはこのTSIエンジンとの相性も素晴らしいです☆
とにかく積極的にシフトチェンジしたくなります。
足回りは、GTIよりはソフトだと思いましたが、とある雑誌のインプレでは、「今までのゴルフのしなやかさとは違って、かなりスポーティ」と書かれていたので、GTIとGTを続けて運転してみないと、あまり違いがわからないかもしれません。
ハンドリングに関しては、GTの方が若干軽めかな、という気がしましたが、GTIの方がキビキビ走るので、トータルとしてのハンドリングは、甲乙つけ難い印象がしました。
ということで、このGT TSI、期待を裏切らず、とても1.4リッターとは思えない、パワフル且つ上質なクルマでした。
悩ましいのは、やはりGTIとの選択でしょうか・・・(^^;
個人的には、運転の楽しさという点では、GTIが一歩リードしている気がしますし、エクステリアや内装デザイン(シートやシフトノブ形状等)でもGTIの方が好みです☆
でも、約50万円もの差があることと、技術の最先端を行く1.4リッター・ツインチャージャーのパワフル&低燃費エンジンを積んだTSIは、やっぱり魅力大です☆
環境に優しいエンジンとして、ディーゼルやハイブリッドもいいけど、ツインチャージャーのTSIって、その中では、一番オシャレな感じがしますネ♪
いずれにしても、止まることなく、次々と最先端の技術を、ある程度リーズナブルな価格で見せてくれるVW系のクルマは、本当に魅力的ですネ(^^)
最後に一言(笑):このクルマ(GT TSI)に初めて乗るときは、過度な期待は禁物デス(^^;
あくまでも「1.4リッターのクルマ」なんだ、という意識で乗れば、きっと満足度の高い走りだと実感すると思います☆

行動が速いっ!
私なんかあれやらこれやらやることだらけで,いまだにセレスピードすら乗っていないのに…うらやましいです(p_q;)
期待を裏切らない出来で,VWはすごいですね。
素早いですね〜
ゴルフって意外と重量が重いんですね。
FRの120iでも1370kgですからね。
DSGが重いのかなぁ。
個人的にはPoloにこのエンジンだったらもうたまりません。
私も今週末にでも是非試してみます。
でもJoyさん試乗早いですね!
さすがJoyさんすばやい試乗ですね〜♪
このTSI雑誌などでもかなり評判いいみたいですね〜
一台欲しいなあ〜(爆
今年は何台乗るのか!
2月3〜4日Pセンター高崎で、フラットシックス体感フェアが行なわれます。
私も行きたかったのですが、この日スキーの為いけません。
良かったら如何でしょうか!
う〜ん。良かったですヨ(^^;
昨日急遽乗ることができました(^^;
VWの最近の作品は、どれもすごくレベル高いですネ☆
2ペダルMTのセレスピードとDSGのフィーリングの違いを是非体験してみてください♪
(できれば同じ日に(笑))
たまたま試乗車が見つかったので、乗ることができました☆
確かに意外と車重ありますよネ〜。
ボディ剛性が高いのも関係あるかもしれないですネ。
(ドアも、1シリやボクのE46より全然重いですし(^^;)
aiさんもTSI、是非お試しください♪
スイマセン、家族が風邪でダウンしてるので、ボクに移される前に、と思い、焦って乗ってきました(^^;
TSI、確かにPoloに載せても楽しいでしょうネ☆
そうですね、あくまでも「1.4リッター」、という意識で乗れば、きっと驚くと思いますヨ☆
是非、nakamuさんのインプレもお聞かせください♪
マーチのスーパーターボ、どこで試乗できますか?(爆)
毎度です!
そうですネ、くどいようですが(笑)、「1.4リッターのクルマ」だという意識で乗れば、きっと期待以上の走りを見せてくれると思います☆
是非、試乗してみてください♪
なんだかんだで今年もスタートダッシュ、飛ばし過ぎですよネ(^^;アセ
Pセンター情報ありがとうございます!
時間作れたら是非行きたいです☆
ところで、モミジ号の試乗はいつさせていただけるんでしょう?(笑)