2007年02月18日

本日の試乗 「メルセデス Winter Driving Experience in 東京 お台場」!【後編】

というわけで、昨日はお台場で開催された「メルセデス Winter Driving Experience in 東京 お台場」に参加してきたのですが、事前に試乗予約できるクルマは2台(ボクの場合は「E350 4MATIC」と「ML500 4MATIC」)だったものの、当日、会場でのみ予約可能な車種も少しだけありました。

当然、そちらについても、昨日会場に行ってから予約しました。

その車種は、CLS550です☆
CLS.jpg
(↑クリックで大きくなります)

V8の5.5リッターエンジンを積んだ、まるでクーペにしか見えない美しいサイドラインをもった4ドアセダンです。

渋い内装デザイン、そして後席も、超余裕の空間。

(↓コクピット)
CLSnaiso.jpg
(↑クリックで大きくなります)

(↓後部座席)
CLSushiro.jpg

387馬力を発生するエンジンは、1.8トンを超える車両を軽々と加速させます。

エンジンサウンドも、アクセルを踏み込めば、適度に大きめの音量で鳴ってくれ、気持ちイイです。

とにかく、スタイリングのかっこよさ、乗り心地の良さ、速さ、等、クルマに求められる全てと言っていい要素を凄まじく高い次元で両立させている、素晴らしいクルマです☆

(↓CLSを運転するワタシ(^^;)
CLSboku.jpg


試乗可能なクルマには、車両価格1,500万円のSL550もあったのですが、さすがに怯んでしまい、敢えてCLSを選びました(それでも1,000万超えてますが(^^; )

(↓SL550)
SL550.jpg



ということで、「E350 4MATIC」、「ML500 4MATIC」、そして「、CLS550」という、3台のメルセデスを試乗して感じたのは、とにかく、乗り心地が極上である、ということ♪

それが、MLクラスのような四駆系のクルマでも、レクサスLSに匹敵すると言っても過言ではない高級なタッチの乗り心地だったことには驚かされました。


今まで「乗り心地」に関しては、フランス車贔屓なボクだったのですが、「やはりメルセデスは凄かった」というのが偽らざる心境です。

ドイツ3大メーカー(メルセデス、BMW、アウディ)の中でも、「乗り心地の良さ」という点では、ダントツでメルセデスだと感じました。
(もっとも、試乗した3台は、どれも1,000万円前後なので、乗り心地が極上で当たり前と言えば当たり前ですが・・(^^;)


そして、改めて感じたのは、そのドイツ3台メーカーが、「こうも違うか」と思うほど、それぞれが、独自の味を持っている、ということです。

ドイツ車の奥深さを、改めてヒシヒシと感じた次第です☆


では、最後に、昨日試乗した3台の基本スペックを以下のとおり掲載します。


【E350 4MATIC AVANTGARDE】

 全長:4,850mm
 全幅:1,820mm
 全高:1,500mm
 車両重量:1,780kg
 エンジン:3.5リッター V6
 最高出力:272ps/6,000rpm
 最大トルク:35.7kgm/2,400〜5,000rpm
 車両本体価格:8,700,000円


【ML500 4MATIC】

 全長:4,790mm
 全幅:1,910mm
 全高:1,815mm
 車両重量:2,170kg
 エンジン:5リッター V8
 最高出力:305ps/5,600rpm
 最大トルク:46.9kgm/2,700〜4,250rpm
 車両本体価格:9,770,000円


【CLS550】

 全長:4,915mm
 全幅:1,875mm
 全高:1,415mm
 車両重量:1,820kg
 エンジン:5.5リッター V8
 最高出力:387ps/6,000rpm
 最大トルク:54.0kgm/2,400〜5,000rpm
 車両本体価格:10,500,000円


(↓参加記念にいただいたフリース。これは、会場でダイムラークライスラーのスタッフさんが着用していたものと同じものでした♪ ファスナーの部分にさりげなく「Mercedes-Benz」の文字が入っており、オシャレです)
hurise.jpg
(↑クリックで大きくなります)


  

posted by Joy at 22:57| Comment(10) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
メルセデス乗りごごちは最高だと思いますが走りついてはどうでしたが?
Posted by BM-roman at 2007年02月18日 23:18
1000万以上するベンツ、いいですねぇ。
CLSは4人乗りなので、私はEクラスの方が好きですね。
Posted by がんきち at 2007年02月18日 23:27
思い切って買っちまったら?
で、数年したら俺に安く下ろしてくれ。
Posted by 弟 at 2007年02月19日 09:55
こんにちは^^
大満足の試乗会だったようですね♪
次回のメルセデスの試乗会いつでしょうか(笑
是非いきたいなあ〜w
Posted by evening_sky at 2007年02月19日 14:40
こんばんは!1000万円オーバーのクルマに触れる事なんて私には到底ムリ(^_^;)試乗なんてもってのほかです。
毎回Joyさんの度胸には感服いたしております。
最近よくCLS見ますよ。美しいボディラインが素敵です。内装は初めてみましたが流石に高級感が溢れていますね。ワタクシには遙か遠い存在デス。
Posted by life87 at 2007年02月19日 21:33
●>BM-romanさん、こんばんは(^^)

そうですネ、やはり「上質に、快適に走りを楽しむ」そんなイメージのクルマだと思います。
エモーショナルな走りを求めるなら、やっぱりBMWになるでしょうネ☆
Posted by Joy at 2007年02月19日 23:21
●>がんきちさん、こんばんは(^^)

ホント、一度にこれだけセレブなメルセデスを乗れる機会はもう無いでしょうネ(^^;
是非、CLSにも乗れる機会がありましたら乗ってみてください♪
Posted by Joy at 2007年02月19日 23:23
●>弟さん、こんばんは(^^)

どう頑張っても、中古でCクラスを買うのが精一杯かな(^^;
弟さんの方こそ、そろそろメルセデスデビューしたら?(^^;
Posted by Joy at 2007年02月19日 23:24
●>evening_skyさん、こんばんは(^^)

ですよね、次回のイベント、ボクもチェックしておきますネ、是非ご一緒しましょう♪
筑波には、ご家族で行かれるのですか?
Posted by Joy at 2007年02月19日 23:26
●>life87さん、こんばんは(^^)

Cクラスですら手が出ないのに、ホント、ただの馬鹿ですよネ(^^;
去年、BMWのMシリーズのほとんど全てに乗れる試乗会に参加して以降、感覚が麻痺しています(笑)。
まぁでも、ほんと、いろいろ試乗させていただいてディーラーさんには感謝しています☆
Posted by Joy at 2007年02月19日 23:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック