
先日試乗したVOLVO S60が思いのほか印象が良かったので、今回は、現時点でのVOLVOの最も入門的位置づけにあたるV50に試乗してまいりました。
(もうすぐC30が出ますが・・(^^;)
このV50は、基本シャシーを、マツダ・アクセラ、Ford FOCUSと共通のものを使っているそうです。
今回乗せていただいたV50のグレードは、ベーシックな「2.4」。
基本スペックは、こんな感じ。
全長:4,515mm
全幅:1,770mm
全高:1,480mm
車両重量:1,470kg
エンジン:2.4リッター DOHC 直列5気筒
最高出力:140ps/5,000rpm
最大トルク:22.4kgm/4,000rpm
駆動方式:FF
車両本体価格:3,830,000円

外観的には、さすがにV70と比べると、一回り小さく見えますが、コクピットに乗り込んでみると、スペース的には十分広く快適です。
後部座席は、前席のシートを一番後ろまで引っ張らない限り、必要十分な広さが確保されています。

内装デザインは、先日乗ったS60に比べると、V50の方が、設計の新しさを感じます。
そして、S60同様、派手さは無いものの、シンプルでおおらかなモダンな印象です。
ということで、エンジンを始動し、いざ発進。
先日乗ったS60と同じ2.4リッターエンジンを積んでいるだけあって、さすがにボディの軽いこのV50の方が、加速感は良いです。
エンジンを高回転まで回すと、VOLVO独特のクォーンという心地よいサウンドを聴かせてくれます。
しばらく走ると、先日乗ったS60に比べ、このV50は明らかに、乗り味がスポーティだということがわかりました。
足回りが程よく硬めのしっかりとしたもので、ハンドリングもFFのステーションワゴンにしては、かなり上質に感じました。
回頭性はそれほど良いとは思いませんが、まったりとしつつも自分の意思通りにしっかりと回ってくれて、好印象です☆
そして何より、ボディの剛性感が素晴らしいです。
アクセラもFOCUSも素晴らしいクルマでしたが、(先入観もあるかもしれませんが)VOLVOのこの見事な剛性感は、乗る人を本当に安心させてくれます。
加えて、それだけすばらしい剛性感にもかかわらず、ボディが重たい、という印象は無く、上記のとおり、ステーションワゴンとしては非常にスポーティな走りが楽しめます。
直進安定性も、文句無い印象で、このクルマで高速道路を走れば、さぞかし快適だろうと思いました。
ボディサイズも、自分にとっては、他のVOLVOよりもとても運転しやすく、これまた好印象です☆
乗り味の印象が想像以上にかなり良かったので、同乗の営業さんにリクエストし、試乗ルートを延長してもらいました(笑)。
今までVOLVOには850、V70、S60そして今回のV50と、合計4車種ほど乗りましたが、このV50は、CGTVの松任谷さん的に言うところの「ボクにとってのベストVOLVOかもしれない」という感じでした☆

ボルボのステーションワゴンは興味大です。でもフォーカスの血も流れていましたか?
VOLVOはXC70なら試乗したことあります。S40に試乗したいと思いながら試乗そびれてしまっています。
ボルボは結構好きです♪
V50お値段的にも魅力ありますね!
私は、ボルボC70に興味がありますね〜^^
お! ライトウェイトスポーツ好きのロマンさんのはずですが、ボルボのステーションワゴンは興味アリですか(^^)
フォーカスの血・・是非、ロマンさんご自身の手で、確かめてみてください♪
V50、素晴らしい剛性感でした☆
それに、なかなかスポーティな走りだったので、きっとS40も良いクルマなのでしょうネ(^^)
是非試乗してみてくださ〜い♪
昔からボルボは独特の雰囲気を持ってますよネ。
C70、ボクもかなり興味あります!