2007年03月31日

本日の試乗 「Audi S4 AVANT」






昨夜遅く、みんカラお友達のモミジパパさんがわざわざボクの自宅の近くまで来てくださり、急遽プチオフ開催となりました☆
(プチオフ途中では、こんなびっくりもありました♪)
momiji3shot.jpg

そして、念願のモミジパパさんのAudi S4 AVANT(B6)に遂に試乗させていただくことができました(^^)

まずはそのエクステリアから。
赤いボディカラーは夜でも映えますネ☆
(ボクも以前、赤いA4に乗っていたので、つい思い出してしまいます・・)

外観上のA4(B6)との違いはほとんど無いので、本当に「知っている人しかわからない」というさりげなさが、逆にこのクルマの凄いところなんですよネ(^^;

まさに「羊の皮を被った狼」の典型です。
momijigril.jpg momijireaelogo.jpg

momijimirror.jpg


内装に関しても、インパネ、メーター回りはA4とほとんど同じ。
カーボンパネルとレカロのレザーシートがさりげなく主張してるぐらいです。
momijimeter.jpg momijistep.jpg



そしてエンジン始動。
アイドリングの重低音が、このクルマが他のA4とは違うことを教えてくれます。
momijiengine.jpg



ちなみにS4のBOSEサウンドシステムは、さすがに素晴らしい音質ですネ☆
エンジン始動と共に聴こえてきたサウンドにしばし聴き入ってしまいました♪


でも、今日はマジメな試乗、ということで、いつもの試乗のときと同じように、オーディオのスイッチはオフに(^^;
BGMはエンジン(+排気)サウンドだけで十分です。


ということで、いよいよ出発です。

夜遅かったため、道は空き空きのため、いきなりちょっと強めにアクセル踏んでみると・・・
速いです(^^;

現行のA4 2.0TFSIQも、2リッターとは思えない、凄い加速をしますが、さすがにこのS4の4.2リッターV8エンジンはNAとは言え、さらに凄いです☆

エンジン(+排気)サウンドも、他のアウディとは一線を画す、レーシーな音♪
しかもまるで一見、ターボのような迫力のサウンドに聞こえます。


そして、やはり感じたのは、クワトロの安定性。
ちょうど新品の夏タイヤに履き替えたばかりのモミジパパ号なので、グリップ力はまだこれから強まると思いますが、それでも、4輪でガッシリと地面をとらえる安定感は感じることができました。

足回りについては、さすがにかなり硬めに感じましたが、このクラスのクルマとしては快適な部類なのではないでしょうか。


ハンドリングについても、何度も試乗した現行のA4 2.0TFSIQよりクイック?と思うほど、気持ちよく曲がります。


その後、一緒にプチオフをしたA4 2.0TFSIQ乗りの隣の旦那さんに運転を替わり、ボクが助手席に乗せてもらいましたが、相当なスピードを出しても、助手席は素晴らしい安定感に包まれていました。


ということで、念願のS4に試乗することができましたが、とにかく、全てのレベルが高次元にまとめられている完成度の高さを感じました☆


アウディ全般によく言われるように、確かにエンジンサウンドなどに代表される「官能性」みないな部分ではBMWに一歩譲るかな、と思いましたが、それでもアウディのクルマの中では、ボクが今まで乗った、どのアウディよりも官能性を感じました。これは断言できます☆

それでいて、この完成度ですから、やはりS4って凄いクルマです。


今までRS4に凄く試乗してみたい、という思いが強かったですが、今日S4に乗ってみて、その思いがかなり冷めました(^^;
というのも、ボクの技量ではS4で十分過ぎると思ったからです。

フツウに考えれば、S4(B6)<S4(B7)<RS4 となるわけで、やはりRS4って、どれほど凄いんだろう、と思ってしまいます(^^;


そんなわけで、遂に念願のS4を堪能させていただくことができました。

このクルマで、毎週のようにスキーに行けるモミジパパさんが羨まし過ぎます!

モミジパパさん、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

ところで、次期戦闘機は何ですか?(笑)




↓S4 AVANT(B6)の基本スペック

 全長 (mm) 4585
 全幅 (mm) 1780
 全高 (mm) 1435
 車両重量 - AT(kg) 1800
 エンジン種類 4.2リッターV型8気筒
 駆動方式:四輪駆動
 価格:¥8,211,000










posted by Joy at 20:05| Comment(9) | TrackBack(1) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
昨日は誘っていただいたのにすみませんでした。さすがに飲酒運転は.........
s4まさに羊の皮をかぶった狼。すごいでしょうねV8試乗させていただきたかったです(残念)
Posted by BM-roman at 2007年03月31日 22:30
JOYさんこんばんは。
輸入車フェアのとき乗ったことあるんですが、すごいですよね。
こうゆうカテゴリーがあるんだっておもいました。
これで維持費が安かったら欲しいです。新車なんて絶対無理ですが。
Posted by たおるまきを at 2007年03月31日 22:57
巨匠こんにちは。
満足していただけで、良かったです
アウディのSは、BMWのMよりも乗りやすい万人受けする車ですよね!
ただ、こうゆう車飽きるのも早い!足として使うには勿体無い(金持ちは別)ですけど…
時期戦闘機は、どうなるんでしょうね
まずは家族の洗脳です
Posted by モミジパパ at 2007年04月01日 07:44
●>BM-romanさん、こんばんは(^^)

S4、期待通りのスペシャルなクルマでした!
またの機会に是非試乗させてもらってくださいネ☆
Posted by Joy at 2007年04月01日 09:54
●>たおるまきをさん、こんばんは(^^)

そうですネ、ただ今回S4やM3に乗ってみて、先日乗ったインプSTIの凄さも改めて感じましたヨ。しかもインプはそれらのクルマの半額以下ですし、余計に凄いです!
単純な低中速トルクはS4よりインプの方があるような気もしました☆
いずれにせよ、S4もM3もインプもスゴイです♪
Posted by Joy at 2007年04月01日 10:03
●>モミジ先輩、こんばんは(^^)

今回は本当にありがとうございました。
やはりS4は期待通りのスペシャルマシンでした☆
次なる戦闘機・・・やはり「Mなんとか」か、「P」しか無いでしょう(笑)
Posted by Joy at 2007年04月01日 10:05
ホント、最高ですよね!!


最後の1行が…<価格:¥8(略
Posted by イグ at 2007年04月01日 22:20
●>本物のイグさん、こんばんは(^^)

ホント、こーゆークルマを所有出来る人が羨ましい限りです☆
イグさん、次車は、S3なんていかが?(^^;
Posted by Joy at 2007年04月01日 22:51
S4のミッション トラブル多し うちのS4も症状出ました ATモードからいきなりティプトロモードに切り替わります ミッションのセンサーが不良のようです キャリパーの変更が嬉しい(S4ロゴ入り)RS4みたいだな(^-^)/
Posted by ともあき at 2007年08月28日 21:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アウディ S4アバント 試乗記
Excerpt: Joyさんのblogの記事から。 ユーザーさまの目線でコメントされています。 詳しくはThe Riddleで
Weblog: アウディ情報局
Tracked: 2007-04-01 19:42