2007年04月07日

代車、来る。

スネた330が入院したので、代車が来ました(^^;
e36318i2.jpg

E36 318iです。

早速運転してみたところ、ボディ剛性は現世代の3シリーズに比べるとかなりユルさを感じるし、エンジンの官能性も、1.8リッター直4ということで、まぁ普通といった印象でしたが、ハンドリングでK.O.されました☆

前車の120iに極めて近い、素晴らしいハンドリングを見せてくれました。

やはりBMWのハンドリングに関しては、3リッターエンジンクラスと2リッタークラスでは、かなりフィーリングの違いがあることを改めて実感しました。

もちろん、2リッタークラスの方が、ノーズが軽い分、断然気持ちの良いハンドリングです。

そういう意味では、直6の2.2リッターエンジンを積んだクルマ(E46 320iやZ4 2.2)が、エンジンの官能性素晴らしいハンドリングを兼ね備えた、ベストバランスモデルかもしれませんネ。



さて、今日は、代車の318iの走りを確認した後、みんカラのお友達のathleteさんのショップにお邪魔してきました☆

というのも、用件はボクではなく、隣の旦那さんのA4のオイル交換をしていただくためです。
(↓A4の隣はathleteさんの愛車SLK350
A4pit&SLK2.jpg

athleteさんのこれぞ"プロの仕事"というところを拝見させていただいた後、例によって珈琲をご馳走になり、しばしクルマ歓談をし、帰ってきました。
それにしてもいつもathleteさんから教えていただくクルマに関するお話は、本当に「目から鱗」的な内容ばかりです☆

athleteさん、今日もありがとうございました(^^)

(↓atleteさんのショップ)
athleteshop2.jpg

(↓athleteさんのショップの駐車場にて)
athlete_copen2.jpg

(↓athleteさんのショップの駐車場に停めてあった、他のお客さんのCR-X。
  今見てもカッコイイです☆)
crx2.jpg

(↓athleteさんのショップにあった、他のお客さんのスーパーセブン)
seven2.jpg
posted by Joy at 21:14| Comment(8) | TrackBack(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Joyさんこんばんは。
これまたハンドリングマシンが代車ですか。え、また浮気でも(笑)「目から鱗」の話気になります。
Posted by BM-roman at 2007年04月07日 22:29
やはりハンドリングでは4気筒が一番ですね。パワーとハンドリングとエンジンフィールのバランスでは、直6は2.5Lが一番だと思います。でも直6で2.5Lで7000回転まで回るエンジンって無いんですよねぇ。
Posted by がんきち at 2007年04月07日 22:34
E36の318tiを何度か考えたことが過去にありました。

ディーラー以外でオイル交換ができる信頼のあるお店があるのが羨ましいです。
Posted by New Order at 2007年04月08日 01:24
●>BM-romanさん、こんばんは(^^)

やっぱり4気筒のハンドリングは、悔しいくらい絶品でした(^^;
120のMTが日本には来ないのが残念ですネ☆
今度atleteさんのショップにお連れしますヨ♪
Posted by Joy at 2007年04月08日 10:30
●>がんきちさん、こんにちは(^^)

そうですネ、「パワー」まで考えると2.5Lがベストバランスかもしれないですネ☆
もちろん、バランスがベストだからと言って、ドライビングプレジャーもベストとも限らないし、クルマ選びは難しいですよネ〜(^^;
Posted by Joy at 2007年04月08日 10:57
●>New Orderさん、こんにちは(^^)

318ti、今でもボクも欲しいですネ。

みんカラのおかげで信頼できるショップさんにも出会え、ホント感謝です☆
Posted by Joy at 2007年04月08日 10:59
こんにちは^^
E36私も代車で借りました。
6気等モデルの方でしたが、乾いたエンジン音最高でした♪
Posted by evening_sky at 2007年04月08日 17:25
●>evening_skyさん、こんばんは(^^)

今日乗って、ますますE36 318iの乗り味に惚れ惚れしています♪
なんか複雑な心境ですヨ(^^;
Posted by Joy at 2007年04月09日 00:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック