2007年05月07日

本日の試乗 「Audi S8」






先日アウディのS6を試乗した日、S8にも試乗しました(^^;

試乗車は、純白のS8でした。
8シリーズって、黒に見慣れてた感がありましたが、白いS8って、かなりイケてますネ〜☆

とにかく圧倒されるボディサイズです(^^;
S8front.jpg S8rear.jpg


コクピットに乗り込むと、先日試乗したA8同様、なんともいえないゴージャスな雰囲気に包まれます。
かといって、単なる派手ではない、ゴージャスな中にもシンプルさ・モダンさみたいなデザインが堅持されているところが、いかにもアウディという感じです。


早速エンジンをかけ、恐る恐る発進。
さすがにS6よりは重たさを感じるけど、少し踏み込んだだけで、かなりの加速感があります。

そして強めにアクセルを踏み込むと、案の定強烈な加速でした(^^;

アクセルを強く踏み込めば、このクラスのクルマとは思えない、迫力のV10エンジン+排気サウンドが聞こえてきます。
(ランボルギーニ・ガヤルドのV10をベースにしたエンジン!)
ただ、フツウに走ってる限りは、それほどうるさくないところが、さすがです。
S8v10.JPG

ちなみに、この試乗車は、オプションのセラミックブレーキを搭載していたため、ブレーキの効きが、「ちょっと効き過ぎ(^^;」と思えるほど、よく効きました。
町乗りで使うには、かなり辛いかもしれません・・・(^^;
S8brake.JPG



ここで、S6には標準でつく、B&Oのオーディオのボリュームを上げると、惚れ惚れするような素晴らしいサウンドを奏でてくれました♪
S8b&o.JPG S8tweeter.jpg


いやはや、もう、このクラスまで来ると、あまり形容する言葉が出てこない、とにかく凄いクルマです、S8(^^;

正直、このクラスのドイツ車の中では、BMWやメルセデスを差し置いて、断然S8が個人的には一番魅力的に感じます。


ということで、1日のうちに、S8、S6と試乗しましたが、S8については、「なんとか冷静に走れる」という印象でしたが、S6に関しては、「自制心を維持して走るのは困難」と思えるほど獰猛なクルマ、という印象でした(^^;


以上、稚拙な文章ばかりで失礼しました(^^;


↓以下、S8の基本スペック

 全長(mm) 5,055
 全幅(mm) 1,895
 全高(mm) 1,430
 車重  不明
 総排気量(cc) 5,204
 エンジン種類 V型10気筒DOHC
 最高出力[ネット] 331kW(450ps)/7,000rpm
 最大トルク[ネット] 540Nm(55.1kgm)/3,000-4,000rpm
 駆動方式 クワトロ(フルタイム4WD)
 車両価格 ¥14,850,000

 ※車重がどこにも載ってないんですが、どなたかご存知ですか??
  (載せられない理由でもあるんでしょうか・・(^^;)









posted by Joy at 21:23| Comment(15) | TrackBack(1) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぉ〜S8ですね!!
乗りたいんですけどね〜
なかなかこっちのディーラーだと、難しいものがあります・・
Posted by かずを at 2007年05月07日 21:30
も,もはや遠くの世界に行ってしまわれたのですね〜(;_;)/~~~

そんなの乗ろうと思ったことすらありません(汗)Joyさんすごすぎ!
Posted by fuka at 2007年05月07日 21:36
私には怖すぎて、試乗できません。
一度路上に出てしまえば、そのオーラから突っ込んでくる車も無いでしょうが・・・。

ドイツ本国のHPでは1940kgとありますね。
オプションつけるともう少し重いでしょうが、V10搭載していることを考えても軽いですねぇ。
Posted by がんきち at 2007年05月07日 22:03
流石巨匠!
私はブレーキのフィーリング分かりませんでした!
Posted by モミジパパ at 2007年05月08日 20:48
●>かずをさん、こんばんは(^^)

こちらでも、「仮に次にまた入ってくるとしても、相当先のことでしょう」と営業さんが言ってましたヨ(^^;
Posted by Joy at 2007年05月08日 22:13
●>fukaさん、こんばんは(^^)

遠くの世界からこんにちは・・・んなアホな(笑)。

やはり昨年、BMWのMモデル試乗会に行ったことで、完全に感覚が麻痺ってます(^^;
Posted by Joy at 2007年05月08日 22:13
●>がんきちさん、こんばんは(^^)

ALPINA乗りのがんきちさんが、何をおっしゃいますぅ〜!(^^;

ところで、さすが、がんきちさん、本国HPで見つけてくださったのですね、ありがとうございます♪
そうですネ、2トン切ってるのは、軽いと考えていいのでしょうね(^^;
Posted by Joy at 2007年05月08日 22:15
●>モミジパパさん、こんばんは(^^)

モミジパパさんもS8試乗されたんですネ(笑)
ブレーキの感覚は、モミジパパさんの"腕"だからこそ、操れたんだと思いますよ。素人には、あのブレーキ、効きすぎです(^^;
Posted by Joy at 2007年05月08日 22:16
Sシリーズになるとやっぱりエンジンサウンドとかいいですか??
そんな車試乗でいいから運転してみたい(^^)Joyさんうらやましいです!!
Posted by ちろ at 2007年05月08日 23:13
こんにちは☆
このクラスは、値段もそうですが、あまりに現実とかけ離れているので興味が^^;
このクラスでは、レクサスLSに一度のってみたいです☆
デザインはSクラスが好きかなあ^^
Posted by evening_sky at 2007年05月09日 12:45
●>ちろさん、こんばんは(^^)

そうですネ、このV10は、さすがに良い音してましたヨ☆
ちろさんには、S8に勝るとも劣らないすごいクルマがもうすぐ来るじゃないですか〜!!
乗せてくださいね(^^;
Posted by Joy at 2007年05月09日 21:50
●> evening_skyさん、こんばんは(^^)

そうですネ〜、いろんな意味でかけ離れすぎてますよネ〜、でも運転できる機会があるのであれば喜んで運転してみたかったので、試乗して参りました(^^;
LS460には一度試乗しましたが、このS8とはあまりにも対照的なクルマでしたヨ、いろんな意味で(^^;
Posted by Joy at 2007年05月09日 21:50
亀コメですいません
J・・・Joyさん(@▽@;)
S・・・S8試乗されたんですか〜!!
自分は内装や排気音聞かせてもらっただけで、乗れなかったので凄く羨ましいです(^^;
しかし、S8の試乗車持ってるDラーさんも凄いですね(驚
お会いする機会があったとき、試乗印象詳しく教えて下さい。
Posted by トモ at 2007年05月10日 11:23
●>トモさん、こんばんは(^^)

スイマセン、運転しちゃいました(^^;
今回は、たまたまアウディジャパンから一時的に回ってきた車両のようで、もう当分入ってくることはないようなことを言ってました(^^;
そうですね、そろそろプチオフが実現できることを楽しみにしてま〜す♪
Posted by Joy at 2007年05月10日 22:08
自分は、中3なんですが、

Audi S8 に、乗りたくて仕方が無いです!
Posted by Bigbambu at 2011年08月18日 18:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アウディの最強マニュアル
Excerpt: アウディの最強マニュアル
Weblog: ドイツ自動車なんでも図鑑
Tracked: 2007-05-08 01:47