2015年12月22日

ありがとう、Shazam。

その瞬間は、突然やって来ました。



当方には4つ年上の従兄弟(=通称「アニキ」)がおり、若い頃から随分とオシャレな人で、今まで、当方もそのアニキの影響を少なからず受けてきました。

しかも、高校卒業まで青森県で過ごした田舎者の当方とは違い、そのアニキは生まれてから現在までずっと大阪在住であり、当方とは、滅多に会える機会も無かったので、たまにしか会えない分、余計に、そのアニキの服装や持ち物、あるいは趣味などが強く印象に残ったんだと思います。

そんなアニキが、今から30年近く前(=当方が高校生時代)、黒のアウトビアンキA112アバルトに乗っていて、それがまた、超カッコいいというかオシャレで。。

なので、当方、冬休み等を利用して大阪に遊びに行った時は、このアニキのアウトビアンキの助手席に乗せてもらうのが楽しみで仕方ありませんでした。


そんなアニキが、当時、アウトビアンキを運転中、しばしば流していた曲の中の一つが、当方の印象に残り、今でもちょくちょく鼻歌で口ずさんでしまうほど好きなので、「いつかアニキに曲名(もしくはアーティスト名)を聞かなきゃ」、と思いつつも、、いつしかアニキとも交流が無くなってしまい、結局、未だに曲名もアーティスト名も分からず、、、という現状です。。




アプリ名は忘れましたが、過去に「鼻歌で曲名を当ててくれるiPhoneアプリ」というのがあり、試しに、その曲を口ずさんでみたんですが、当方が音痴なのか、そのアプリがお粗末なのかは分からないものの、何度トライしても、結果は「不明(該当なし)」(笑)
そのアプリは削除しました(笑)


一方、超優秀アプリのShazamを使いたいところですが、未だかつて、例えば外食をしていても、クルマでラジオを聴いていても、その曲がかかったところに遭遇したこともなく。。。











しか〜し、、、今日の夕方、山形での仕事を終え、会社のクルマを運転していたところ、ラジオから、偶然にも、ついにその曲が流れたのです☆

興奮しながら急いでクルマを路側帯に停め、iPhoneを取り出し、ラジオのボリュームを上げ、Shazamを起動。。

曲名が判明するまで、いつもよりも時間がかかりましたが、数秒経って、ついに曲名が表示されました☆☆☆

いや〜、その数秒間、祈るような想いで待ってました(稀に「不明(該当なし)」の時があるので(笑))


しかも、ラジオでその曲が終わった後、DJも曲名をアナウンスしてくれたため、iPhone画面に表示されたShazamの曲名と合致していることも確認できました(^^)


30年近く、待ち焦がれた瞬間がついにやってきました。






これまでも何度も、このShazamには助けられてきましたが、iPhoneにShazamを入れ続けてきたのは、「まさに今日のため」と言っても過言ではありません。

Shazamには、ほんとうに感謝です☆☆☆

今夜はよく眠れそうです(笑)




追伸:
ちなみに、肝心の、今日判明した曲は、Silverというグループが1976年に出した『Wham Bam Shang-A-Lang』という歌です。



























posted by Joy at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Music | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック