さて、昨年4月から仙台勤務となった当方ですが、仕事の関係上、週の半分は、会社のクルマを運転し、山形に行ってます。
ほとんどが日帰りなんですが、仙台から山形といっても、最も近い山形市ですら片道1時間以上かかるので、他の市町村に行く場合は、当然、それ以上の時間がかかってしまいます。。
そんなわけで、毎月、相当な距離を運転しており、正直、職業が「長距離ドライバー」のような状態となっております(^^;
運転中はラジオを聴いたり、自分のiPhoneで音楽を鳴らしたりしてるんですが、さすがにiPhone本体のスピーカーで音楽を鳴らしても、あまりにも貧弱であり。。。
トランスミッターという手もありますが、どうせなら、クルマ以外の用途にも使えるモノのほうがいいかな、みたいな。
ということで、昨年の暮れあたりからずっと、小型のBluetoothスピーカーが欲しくなっていた今日この頃。。
といっても、ここんとこ、色々衝動買いしてたので、懐に余裕も無いため、当初は予算2〜3千円くらいのモノで、とりあえずiPhone本体スピーカーより大きな音で鳴ってくれるモデルなら何でもいいや、、くらいに思っていたのですが、いろんな機種を研究すればするほど、「欲」(イイ音で聴きたい、所有満足度が高い・・etc.)が出てくるものです。。(^^;
まぁ、BOSEのSoundLink Mini II
かといって、あまりに安いのを買って、「やっぱ、もっと高いやつ買っとけば良かった」と思うのもイヤなので、、安物狙いから路線変更し、とりあえず予算1万円前後で、極力、イイ音で聴けそう&所有満足度も高そうな機種を探すことにしました。
例によって、仕事とは違い、こういう時(興味のあるブツを研究する時)にかけるパワー(集中力と持続力)は、自分で言うのもなんですが、相当なもんなので(笑)、今回も、この2週間ほど、かなり時間をかけて、色々なモデルを物色しました。。
そうして行き着いたのが、こちら。JBLのFLIP3
実は今から2年くらい前にも、衝動的にBluetoothスピーカーが欲しくなり、物色していた時があったのですが、その頃の初代FLIPも悪くはなかったものの、上位機種の初代CHARGEと比べると、明らかに音質の差(CHARGEのほうがイイ音)を感じ、くわえて、デザイン的にも、見比べるとCHARGEに見劣りしていたのですが、、現在、FLIPはバージョン3となり、以前の2機種には付いていなかったパッシブラジエーターが付き、音質的(というか「音感」)にCHARGEとの差が無くなってきたことが想像され、さらにデザインもこのバージョン3から、CHARGEと遜色なく、一気に洒落た感じになりました☆
まぁ、CHARGEが買えるなら、CHARGEでもよかったんですが、そのCHARGEも、現在のバージョンは「2+(プラス)」となり、値段は1万円台後半と、ちょっと高すぎます。。
しかも、FLIPよりもひと回りサイズが大きく、個人的には「持ち運び」を考えた時に、何気にその差は大きいのではないかとも思えました。
もちろん、JBL以外の機種も色々と物色しましたが、正直、「帯に短し襷に長し」状態。。
BOSEだと、FLIP3より少し高いモデルで、SoundLink Color
国産ブランドも色々と見てみましたが、なんというか、やっぱり「所有満足度」という点で、JBLやBOSEよりも見劣りするというか。。
ということで、色々と研究し、今回は「試聴」はせず、「きっと大丈夫だろう」という確信のもと、このJBL FIIP3を選ぶに至りました。
ただ、最後まで、このFLIP3のカラーをどれにするか決めきれず、、本日、近所の家電量販店に出向き、実物を見てきました。
そして8色の中から選んだのはこちら。

当初は、ちょっと遊んで「赤」もいいかな、とも思っていたんですが、実物を見ると、、やっぱり「黒」が一番カッコよく見えるんですよねぇ。
また、今回のバージョン3から、「 JBL」のロゴの背景色がオレンジになったので、黒ボディだと、このオレンジが映えるんですよね〜
やはり「JBL」の文字にはオレンジが似合います☆

(↑ 箱も素敵。開封した瞬間、気分がアガります☆)
そして、電源を入れてみたところ、最初から結構充電もされていたので、早速iPhone 5Sで鳴らしてみることに。
ペアリングは問題なく、簡単に一発でできました。
そして、いつも試聴する時に最初に使う曲、The Cranberries のAnimal Instinctを再生してみたところ・・・
K.O.されました(^^;
いや〜、このスピーカー、ヤバいです(笑)
エージングもせず、初っ端の再生にもかかわらず、「何このイイ音は!?」という感じです。
このFLIP3、ちょうど大きさ的には、昔の250ml時代の缶ジュースの缶くらいのサイズですが、こんなちっちゃな体から、何故にこんなにもイイ音がするのか、、、驚きました。
これ、デスクトップ・オーディオでも、十分、メインスピーカーに成り得るのではないでしょうか。
中高域が鮮やかで、かつ、低音の迫力も十分 ☆☆☆
そして音が抜群にイイだけでなく、連続再生10時間以上、防水対応、ハンズフリー通話対応、くわえて、「JBLコネクト」機能により、同時に接続した 2台のFLIP3を左チャネル用・右チャネル用に設定してステレオ再生することが可能。
(いずれ「2台持ち」してみたい。凄いらしいので・・・)
ここまでのスペックで、しかも「JBL」の暖簾がついてくるのに、お値段1万円代前半。
いや〜、素晴らしいです☆
ということで、とりあえずファーストインプレッションとしては、買って「大正解」でした。
これで、日々の山形への運転も、一気に、充実したものになりそうです。
てか、音楽に聴き入り過ぎて事故らないよう、くれぐれも安全運転しなければ。。(^^;
<追伸>
同じJBLのこのモデル