というのも、今日から提供開始となったiOS 9.3を、今朝、会社に出かける前に早速アップデートしたところ、、iPhone再起動後、「アクティベーションサーバが利用できないためアクティベートできません」みたいなメッセージが出て、アクティベートできず。。
つまり、iPhoneが使える状態になりません。。
ということで、再度トライしても同じ症状。さらにトライしても、さらにさらにトライしても・・・
結局、昼になっても同じ症状のままで、さすがにおかしいと思い、ドコモショップに電話してみたところ、「確かに、同じ症状のお客様から何件か問い合わせがあったが、今回の症状は、Appleのサーバがトラブっていることが原因と思われるため、ドコモとしてはどうしようもない状況」とのこと。
結局、さきほど、23:30頃、ようやくアクティベートでき、使えるようになりました。
よって、朝の7時過ぎから夜23:30まで、ほぼ丸一日、iPhoneが全く使用不能となりました。。。
それにしても、たった一日、使えなかっただけなのに、いかに不便か、、言い換えれば、今までいかにiPhoneに依存した生活をしていたか、痛感しました。
というのも、
・電話がかけられない
・他の電話機から電話をしようにも、連絡先はiPhoneの中に保存しているため参照すらできない
・ネットが見れない
・カメラが使えない
・保存している写真も見れない
・その他、iPhoneの中に保存している各種データも何も見れない
と、たった今日一日でも、やりたいと思ったことが何もできず、めちゃくちゃ不便でした。。
まぁ、ここ数年、iOSがバージョンアップされる度に何らかのバグがあったりしていたため、バージョンアップ直後のアップデートには嫌な予感がしていたのですが、今朝は、つい、「少しでも早く新OSを試したい」という誘惑に負けてしまいました。。
これだけ痛い目に遭ったので、今後は、バージョンアップ直後のアップデートはしません。
というか、Appleさんには、もうちょっと万全な準備をしたうえでバージョンアップしてもらいたいと切に願います。
もしくは、これだけバージョンアップ直後のトラブルが続くのなら、「バージョンアップ直後のアップデートはお勧めしません」とかアナウンスするとか。
ということで、どっと疲れた一日でした。。