2016年04月21日

ハスラー、サービスキャンペーン。

『サービスキャンペーン』といっても、ハスラーが無料で貰えるとか、ハスラーがお買い得価格で買えるとか、そういう類のものではありません(笑)


ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが、国土交通省HPの中の「自動車のリコール制度について」ページの情報によると、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■リコール

  リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

■改善対策

  改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

■サービスキャンペーン

  サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と記載されており、『サービスキャンペーン』は、いわゆる広い意味で言うところの『リコール』の中で、最も軽いレベルの改善措置、ということになります。



今日、埼玉の自宅宛に、うちのハスラーに対する、この『サービスキャンペーン』の案内が送られてきました。

2016042101.jpg



正直、『サービスキャンペーン』というネーミングがよくないですよね。

確かに、本来「campaign」という英単語は「ある目的のもとに組織的に人々に働きかける活動。宣伝・啓蒙活動」という意味らしいので、言葉の使い方としては間違っていないのでしょうけど、、日本においては、一般的の日本人が
「キャンペーン」と聞くと、「何かのセール?」とか「1個買えばもう1個貰えるキャンペーン?」みたいな意味を連想するのではないでしょうか。。(^^;


まぁ、そんなことはどうでもいいか(笑)




ということで、この『サービスキャンペーン』とやらを受けるために、近日中にハスラーをスズキ・ディーラーに持っていくことになりそうです。。









    



    


















posted by Joy at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | HUSTLER | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック