んでもって18時過ぎに、外食がてら、ハスラーで出かけてみたところ、まずはすぐに、目の前の北東の空に大きな虹が飛び込んできました。
しかも、ダブルレインボーです☆☆
( ↑ 車内から撮ったので窓ガラスで乱反射してますが、左側のラインが副虹です)
ダブルレインボーといえば、ちょうど今から6年前の147GTA納車翌日にも、自宅の前で、今回よりも更に綺麗なものを見たことがあります。
ダブルレインボーには主に「卒業」「祝福」「実現」というような意味があるそうです。
今思えば、6年前の時は、まさに147GTA納車翌日ということで、
・159TIを「卒業」
・念願の147GTAが手に入ったことへの「祝福」
・念願の147GTAを所有することが「実現」
という3つがすべて揃った感じでした☆
まぁ、どれも「予言」ではなくて147を取得した「事後」のことですが(^^;
それに比べると今回は、特に最近、上記に当てはまるような出来事は起きてませんので、今度はもしや「今後」のことを予言してるのか? ということは、、もしかして単身赴任が終了とか?? などと自分に都合のいいことを考えてしまいましたが、、そういえば、ちょうどつい先日、勤務先で上司との面談があり「Joyさんにはもうしばらくの間、仙台に居てもらいたい」みたいなことを言われたばかりでした(笑)
期待しないことにします(^^;
さて、、ダブルレインボーを見た後、しばらくクルマを走らせたところ、今回の台風9号の”爪痕”を至るところで確認することができました。
中でも、途中、いつも通る大きな川が2つあるのですが、2箇所とも異常なまでに増水しており、通常時ですら大きな川なのに、それがまるで”湖”のようになり、しかも橋のすぐ下のほうまで迫ってきていて、かなり怖かったです。
その後、もう少しクルマを走らせていたら、今度は、”危機一髪”的なことがありました。
というのもたまたま走っていた道路が、途中で冠水しており、それでも一番深いところで、深さ20cmくらいでしたから、なんとか自分たちの車線は大丈夫でしたが、反対車線のほうは、どう見ても50cmくらいは冠水している感じだったのです。
たまたまその時は、反対車線にクルマは通ってませんでしたが、おそらく車高の低いクルマなら、確実に車内に浸水するであろう、水の溜まり方でした。
案の定、自宅に帰る際に、またその道の近くを通ったところ、冠水箇所手前に警察がおり、通行止めになってました(汗)
ということで、、都内から今の埼玉の自宅に引っ越してきて13年あまりが経ちましたが、これほどの雨量を経験したのは今回が初めてです。
この台風9号、現在は東北を北上しているようですが、大きな被害が出なければいいですねぇ。
【関連する記事】