2017年05月15日

隣の旦那さん、覚醒。







G.W.が明けて1週間。
この1週間は”リハビリ週間”でしたので、ようやく明日から、本格的な社会復帰です(笑)

さて、今回のG.W.は、ブログにも書いたとおり、当方の埼玉の自宅の”隣の旦那さん”宅に「ドカコル」が納車され、早速当方も運転させてもらい、MTであろうとセレであろうと、いかに147の運転が面白いか、ということを改めて実感させられました。

実際、埼玉に帰省していたG.W.中は、まるで付き合いだした恋人同士のように(笑)、ほぼ毎日、隣の旦那さんのドカコルに乗って近所をドライブし、助手席から、まるで水を得た魚のような表情でドカコルのステアリングを握る隣の旦那さんを見ていました。
彼は、とにかく毎日147を運転したくて仕方がない、それぐらい面白い、と言っていました。

そんな、「目を輝かせながら」147を駆る隣の旦那さんを見ていて、ある”既視感”におそわれました。

そうです。これは、今から11年前、アウディ A4からBMW 120iに乗り換えた時のワタシ(Joy)です☆



当方、小学生時代にスーパーカーブームをリアルタイムに経験していることもあり、以降、ずっと”クルマ好き”を自認しておりましたし、その後、1997年、初めてフランス車に試乗した時、国産車との”足回り”の挙動に、あまりの違いがあることに驚き、それなりに「ドライビング」ということにも拘っていたつもりですが、真の意味で「ドライビング」に目覚めたのは、2006年、A4から120に乗り換えた時でした。

当時のワタシは、とにかく120を運転することが楽しくて仕方がなく、土日になる度に、遠出も厭わず、秩父の山々等、色んな所に、運転をしに行きまくっていました(「ドライブ」ではなく、あくまでも「運転する」ことが目的)。

しかも、120の面白さが高じて、それまでは心の中で馬鹿にしていた「ドライビンググローブ」まで買ってしまう始末。。(^^;


でも、それくらい、120の運転は楽しかったんですよね〜☆


その後、更なるドライビング・プレジャーを求め、BMWを計3台乗り継いだ後、アルファの門を叩き、完全に”蛇の毒”にやられてしまい(笑)、現在に至ります。





奇しくも、隣の旦那さんについても、当方と同じように、アウディ A4に乗っていて、もちろん、アウディも素晴らしく良いクルマであることに変わりないんですが(特に、鬼のような「高速安定性」等)、どことなく「ドライビング・プレジャー」ということに対して”物足りなさ”を感じるようになっていくなかで、今回、アルファ(147ドカコル)に乗り換えて、一気に「覚醒」した、という感じです。

しかも、以心伝心だなぁ、と思ったのは、G.W.中、毎日、目を輝かせながらドカコルを駆っている隣の旦那さんを見ているうちに、タイミングを見計らい「ドライビンググローブでも買ったら?(笑)」と言おうと思っていたところ、なんと隣の旦那さんのほうから「今まで馬鹿にしてたけど、俺、ドライビンググローブ、買いたくなったんですよ」とのセリフが出たのです(驚)(^^;

そして、その翌日には早速ドライビンググローブを買っていました(笑)

2017051401.JPG
(↑ 新調したドライビンググローブをつけた隣の旦那さん(^^; )



この10数年間、彼とは”濃い”付き合い(変な意味ではありません(笑))をしてきたので、ある程度、彼の”好み”や”性格”も分かっているつもりですが、まさか、その彼が、本当にドライビンググローブを買ってしまうとは、という感じです(^^;

まぁ、でも、素直に嬉しいですね。それだけ147を気に入ってくれたんだ、ということの証ですもんね(^^)

しかも「147」だけでなく、「アルファロメオ」というブランドにも既にゾッコンのようで、毎日夜な夜な、ネットでアルファ・グッズを物色しては、ポチっとやっているとのことです(^^;

早くも、”蛇の毒”が全身に回ってしまったようです(笑)



ドカコル納車の際のブログにも買いたとおり、彼は、当方よりも”コンサバ”な性格であり、元々BMWに乗りたがっていて、以前から、「A4の次のクルマは何にしようか」という話をする時も、いつも「BMW」が筆頭に来ており、「でもアルファもいいよね」みたいなことを言っていて、当方としては、きっとアルファ乗りのワタシに気を遣ってアルファの名前も出してくれているんだろう、程度にしか思っていなかったんですが、今回、本当にアルファに乗り換えて、しかも、そのアルファをめちゃくちゃ気に入っているようなので、本当に良かったと思いますし、当方としても自分のことのように嬉しいのです(^^)


先日、彼曰く、「とはいえ、BMWへの憧れも消えてはいないので、人生で一度はBMWにも乗りたい」とも話していましたが、同時に「でも、少なくとも今は、アルファが最高! 次はMiToにも乗りたい」とも話していました。




120に乗り換えた当方が、最終的に「オートマ」では物足りなくなってしまったように、もしかすると隣の旦那さんも、今回「覚醒」しましたが、そのうち「MTに乗りたい」と言い出すかもしれません(^^;

彼の性格上、この先も、さすがに「MT車」には乗らないだろう、と踏んでいるのですが、果たして・・・





ということで、今回、A4から147ドカコルに乗り換えた隣の旦那さんを見ていて、まさに「覚醒」とはこのことだ、と大いに思った次第です。

そんな隣の旦那さん、、愛車で今夜も「ナイト・ドライビング」してきたとのことで、先ほど送られてきた写真をアップし、本日のブログに代えさせていただきます☆

2017051402.JPG






    


    












posted by Joy at 00:32| Comment(0) | TrackBack(0) | AlfaRomeo | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック