2017年07月04日
MASK。
オートックワンにこんな記事が載ってました。
当方、これまでの2年間強、平日はほぼ毎日、仕事で東北道&山形道などを走ってますので、覆面パトカーにももう何度も遭遇してます。
ただ、東北道や山形道などでは、かなりたくさんの人達(クルマ達)が、覆面パトカーの特徴を把握しているようで、クラウンを見つけると皆、一斉に速度を落としますし(笑)、捕まっているクルマのナンバーを見ると、たまたまなのかもしれませんが、気の毒なことに、圧倒的に「他県」ナンバーのクルマが多いです。
こんなことを言うと、自分で自分の首を締めることになりますが(笑)、そろそろ警察も、覆面に採用する車種を、現在のように一定にするのではなく、バラバラにしたほうがいいと思いますね(^^;
まぁ、常に法定速度を遵守し安全運転している人にとっては、覆面の存在など怖くありませんが、少なくとも、頻繁にクルマを運転する機会のある人で、「一般道 or 高速道に限らず、人生で法定速度を破ったことは一度すらない」という人は、極めて稀だと思われるので、自戒の意味も込め、このトピックを挙げてみました。
追伸:
最近、東北道や山形道で、クマと衝突する事故が頻発しているようです。
当方も毎日のように通っている箇所で発生しているので、覆面だけでなく、クマ(動物)にも注意しなくてはいけませんね。。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック