昨年あたりから、「愛車にそろそろドライブレコーダーをつけたいな〜」と思いつつも、色々と調べていくと、なんだかんだで、高価な機種にばかり目が行ってしまうため、「やっぱ、高いなぁ。。」ということになり、結局「やっぱり、まだ我慢しよう。。」という繰り返しでした。
ただ、よく考えてみると、今回ブレラに乗り換えるまでは、 仙台でのこの2年間あまり、月に1〜2回程度しか愛車には乗らない当方に対し、うちのかみさんは、ほぼ毎日ハスラーに乗っていることから、「ドラレコつけるなら、まずはハスラーからかな?」と思ったりもしていました。
んでもって、 今日、夕方になってから、ハスラーでふらっと自宅近くのイエローハットを覗いてみたところ、 予めネットで目星をつけていたazurというブランドのDRX-016という安価なモデルが、さらに台数限定で1000円も安く売られているのを発見したため、 購入を決意。
ピットの空き状況を確認したところ、即、作業OK、とのことでしたので、その場で取り付けていただくこととしました。
ちなみに「配線」は、どうせならキレイな仕上がりのほうがいいので、電源については、純正のシガーソケットは使わずに、ヒューズボックスから取っていただくことに。
そして待つこと小1時間。
無事、ハスラーにドラレコが装着されました。
そして、自宅に帰り、録画されている動画が入ったSDカードをPCに繋いで、見てみたところ、価格から想像される以上に、しっかりとキレイな画質で録画されていることが確認できました☆
数あるドラレコの中でも、もっとも安い価格帯のモデルですので、当然、スペック的には限られたものになりますが、、単純に「記録する」というだけ用途であれば、これで十分だと思いました。
しかも、Gセンサーや動体検知録画モードなども付いているので、価格からすれば、かなりお得だと思います。
ということで、自分のクルマ(ブレラ)よりも、かみさん号であるハスラーのほうが一足先に、ドラレコ・デビューと相成りました(^^;
【関連する記事】
takeと申します。
ドラレコ検索しておりましたらこちらのホームページへ辿り着き、色々と拝見させていただいておりましたら何とビックリ!あまりにも境遇が似通っておりましたのでついついメールさせていただきました。
私も埼玉在住で現在は仙台に単身赴任しており、年齢も多分ちかいのでは…?しかも欧州車好きですので、
もし今後ご縁がありましたらよろしくお願いします。
メッセージありがとうございました。
埼玉在住、仙台に単身赴任、しかも欧州車好き、とのことで三拍子、共通してますね!
以前、ブログにコメントいただいた方で、やはり共通項が多いので、やりとりを続けたところ、なんと同じビル(東京)で働いていたことが判明し、驚いたことがありました(笑)
追ってご入力いただいたメアドにメールさせていただきますので、よろしくお願いします。