2017年08月20日

本日の海外ドラマ 『Marvel ザ・ディフェンダーズ』。






(以下、ネタバレ注意)

昨日、待ちに待った、『Marvel ザ・ディフェンダーズ』がNetflixで公開されました。

これまでNetflixで放映された、『デアデビル』『ジェシカ・ジョーンズ』『ルーク・ケイジ』『アイアン・フィスト』の4人のヒーローが結集する、いわば「”大人向け”アベンジャーズ」といったところでしょうか。


これまでの4作に当方がどれだけハマっていたか、については、これとかこれとか、さらにこれなどを見ていただければ分かると思うのですが、、いずれにても、この数ヶ月、『Marvel ザ・ディフェンダーズ』の公開を、首を長〜くして楽しみにしていたので、嫌でも期待度は"MAX"になっておりました(^^;












そして昨日、ついに公開されたわけですが、全8話、ということで、早速、昨日・今日の2日間で”一気見”しました。

ツッコミどころは少なからずありましたが(^^;、、トータルとしては、十分面白かったです☆

4人のヒーローが集結するだけでも豪華なのに、過去4部作におけるヒーローの相棒的存在(デアデビルだとフォギー、ジェシカ・ジョーンズだとトリシュ、ルーク・ケイジだとミスティ、アイアン・フィストだとコリーン、そして4部作を横断的に関わるクレア)や、マダム・ガオスティックなども、みんな集結してますので、”超”がつく豪華さ☆

そして、個人的に一番見たかったのは、実は、カレンです。デボラ・アン・ウォール、めちゃタイプなので(^^;

期待どおり、そのカレンも要所要所で出てきてくれて、良かった〜(笑)
できれば、マットとは、よりを戻してほしいんですが、やはり微妙な距離感は変わらない感じでした(^^;


あとは、今回の敵役のボスキャラとして、シガニー・ウィーバー演ずるアレクサンドラが出てますが、「最強最悪」というような表現で宣伝されてましたけど、思ったほど強烈な強さや怖さは感じませんでした(^^;
例えば『デアデビル』のフィスクのほうがはるかに恐ろしかったですし、あるいは、アレクサンドラやフィスクと違って「組織を統括する」ことには興味がなさそうなキャラだったものの、ジェシカ・ジョーンズに出てくるキルグレイブの、あの”イっちゃってる”怖さとかのほうが、遥かに強烈だったと思います(^^;






そして、エレクトラ
ブラックスカイとして生き返った直後は、まるで子供のような感じだったのに、アレクサンドラを殺しちゃってからの豹変ぶりにやや違和感を抱きましたし、、いくらエレクトラが強いといっても、さすがにマシンガンにもびくともしないルーク・ケイジや圧倒的パワーのアイアン・フィストには、本来であれば歯が立たないはずですしね(^^;、

とはいえ、エレクトラはある意味、今回の『Marvel ザ・ディフェンダーズ』の「裏・主役」的な扱いでしたね。




小ネタとしては、『デアデビル』の時と同様、今回の『『Marvel ザ・ディフェンダーズ』でも、日本語で喋るシーンが少なからず出てくるんですが、シガニー・ウィーバーの発する日本語(例えば「あとで」とか(笑))が、ちょっと笑えました(^^;




あと、”テーマ曲フェチ”の当方としては、今回は、テーマ曲にやや物足りなさを感じました。

というのも、以前のブログにも書いたとおり、これまでの4部作については、どれもオープニングのテーマ曲が「映像」も「曲」も素晴らしく、特に『デアデビル』などは、第1話の、のっけからテーマ曲でいきなりK.O.されてしまったものです。




一方、今回の 『Marvel ザ・ディフェンダーズ』のテーマ曲に関しては、「映像」は良かったものの、「曲」のほうがイマイチ、メロディラインが頭に残らなくて、4人のヒーローが集結するディフェンダーズのテーマ曲としては、ややインパクトに欠けていたと思います。まぁ、強いて言えばですが(^^;







とまぁ、振り返ってみると、なんだかんだでダメ出しも少なからずあるんですが(^^;、、
いずれにしましても、『アベンジャーズ』などと同様に、一つ一つの作品で主役を演じているヒーローを結集させる作品を製作するのは容易じゃないと思います。
しかしながら、最高潮に達していた「期待感」を裏切ることなく、総合的には、なんとか面白く仕上がっていると思います☆


ちなみに、最終話となる第8話のエンディング後には、『パニッシャー』の予告映像も流れました。

年内に公開されるのかどうかまだ不明ですが、公開が楽しみです。
(個人的には、そもそも今回の『Marvel ザ・ディフェンダーズ』にもパニッシャーが出ると予想してたんですが、ハズレました(^^; )




ということで、この『Marvel ザ・ディフェンダーズ』。まぁ、最低でもあと1回は、観直すと思いますが、いずれにしても、これでますます、過去4部作の続編(特に『デアデビル 3』)が楽しみになりました☆




追伸:
(原作コミックを読んだことのある人は別ですが)『Marvel ザ・ディフェンダーズ』を観る場合、『デアデビル』をはじめとした従来のNetflix4部作をすべて観ておくことを強く強く強く(笑)オススメします。
じゃないと、面白さが1割も伝わらないと思いますので(^^; 






    


  


dTV


海外ドラマバナー


ニコニコ動画











posted by Joy at 02:07| Comment(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。