2007年06月24日

本日の試乗 「New Cクラス(C300 AVANTGARDE S、等計3モデル)」






昨日は、梅雨時期とは思えない暑さの中、明治神宮に隣接の国立代々木競技場で開催された「ALL NEW C-CLASS Premiere」の「New Cクラス試乗体験」に参加して参りました。

会場のイメージは、同じく今年の2月に当選し参加してきた「メルセデス・ベンツ Winter Driving Experience in 東京 お台場」の雰囲気にどことなく似ていましたが、今回は、ライブ・ステージも特設され、とてもオシャレ且つ華やかさがアップしていました。
gate0.jpg gate1.jpg
(↑入場ゲート前)
uketsukem.jpg
(↑恒例の綺麗なお姉様達が居並ぶ受付口(^^;)

ところで、今回、不覚にもデジカメ持参を忘れてしまい、携帯カメラの画像となってしまいました(T_T)
ですので、会場の雰囲気は、eveningskyさんのブログにてご堪能くださいませ(^^;
livesax.jpg livepiano.jpg
(↑ライブ風景。「C」の巨大オブジェが☆)



ということで、待ちに待った、New Cクラスの試乗です(^^)

今回試乗車に用意されたのは、

 ・C200 KOMPRESSOR ELEGANCE
 ・C200 KOMPRESSOR AVANTGARDE
 ・C300 AVANTGARDE S

の3車種。

sizyouuketuke.jpg sizyouhattyakuzyo.jpg
(↑試乗受付窓口と、試乗発着場所)

そんな中、まず最初に選んだのは「C300 AVANTGARDE S」。
トップグレードから乗るか、ベースグレードから乗るか悩みましたが、敢えてトップグレードから味わうことに。
sizyouC300gaisou.jpg

まず、エクステリア・デザインに関しては、個人的には、このAVANTGARDEのフロントマスクは、実際に見ると、エンブレムの巨大なスリーポインテッドスター迫力があってなかなか良いと思いました。

サイドビューやリアビューは、今回のNew Cクラス全てに言えると思いますが、スポーティというよりは、ラグジュアリーに振った感のあるどちらかというと高齢の人に似合う、そんなデザインの印象です。
sizyouC300rear.jpg

ただこのアバンギャルドの方が、エクステリア全般的には、アバンギャルド仕様のエアロ17インチのAMGアルミなど、エレガンス仕様に比べるとカッコイイ印象です。
sizyouC300arumi.jpg sizyouC300potenza.jpg
(↑タイヤはポテンザ履いてました)


インテリアに関しても、さすがアバンギャルド仕様とあって、スポーティさとラグジュアリーさが高い次元でバランスのとれた、なかなかカッコイイ印象です。

基本的には、以前何度か試乗した、他のメルセデス車で見慣れたインテリアデザインを踏襲した、いかにもメルセデス、という感じのデザインです。
sizyouC300cokpit.jpg sizyouC300konsol.jpg

sizyouC300seatposi.jpg sizyouC300handle.jpg
(↑メルセデス独特のシートポジションスイッチ)


ということでコクピットに乗り込み、いざ試乗。

アクセルを踏み込み走り出してまず感じたのは「ステアリング、軽ぅ〜」。

この時点で、永遠のライバルと目されるBMW 3シリーズとは、目指す方向性や取り込みたいターゲット層が明確に異なるであろうと理解しました(^^;


そして次に感じたのが、足回りの素晴らしさ
トップグレードのC300でしかもスポーティなアバンギャルド仕様、ということにも関わらず、とにかく乗り心地が良いです。
(ただ、アバンギャルド仕様・エレガンス仕様ともにサスは同じだそうですが)

これは、New Cクラスの目玉の1つである油圧式「AGILITY CONTROLサスペンション」が効いているのだと思われます。

そして加速に関しては、さすが3リッターエンジンのC300だけあって、気持ちのいい速さを見せてくれました。
しかも、このエンジン、かなり良い音してます!
ボクが以前乗っていたBMW E46 330iがそうであったように、これはわざとエンジン+排気サウンドを「聴かせる」セッティングにしているのでしょうネ。

運転席だけでなく、クルマの外で、このC300の走行シーンを見ていても、かなり良い音して走ってました。
sizyouC300engine.jpg

ステアリングにはパドルもついているので、試乗中、ほとんどパドルでシフトチェンジしていましたが、気持ちの良い加速+気持ちの良いエンジン音と相まって、ゴキゲンな運転が楽しめます。


ハンドリングに関しても、冒頭で述べたとおり、自分にはちょっと軽すぎますが、コーナリング自体は、かなり良い感じで曲がってくれます。


ということで、このC300 AVANTGARDE S、トータルバランスは前評判通り、極上でした☆

doormirror.jpg avanga logo.jpg
(↑ショールームに展示してあった白いC300 AVANTGARDE S)



次に試乗したのが、同じアバンギャルド仕様でも、エンジンがスーパーチャージャー付1.8リッター直4の「C200 KOMPRESSOR AVANTGARDE」。

エクステリア、インテリアは、基本的にはC300 AVANTGARDE Sと似ています。
sizyouC200avan rear.jpg 

あとは、乗り味がどうか、気になります。

ということでいざ試乗開始。


足回りに関しては、C300 AVANTGARDE Sとほとんど変わらない、という印象で、やはり素晴らしかったです。

加速に関しては、1.8リッターといえどもスーパーチャージャー付なので、ボクの320よりもかなり速く感じました(^^;
sizyouC200 engine.jpg

シフトレバーの横に「S(スポーツ)」モードと「C(コンフォート)」モードの切替スイッチがあり、ボクの感覚では、「一人のときはSモード、他人を乗せるときはCモード」が良いと思いました。
Cモードだと早めにシフトアップしてしまうのですが、Sモードだと高回転まで引っ張ってくれてなかなか楽しい加速を楽しめます。

ただ、同じCクラスでもC300 AVANTGARDE SのV6エンジンに比べて、サウンドかなり安っぽく感じられました。
この点は、BMWの直4のフィーリングの方が遥かに上だと思います。


ハンドリングは、C300より100kg弱軽いことが影響しているのか、C300よりもさらに良い感じで、BMWにかなり近づいたと思いました。


ということで、このC200 KOMPRESSOR AVANTGARDEについても、トータルバランスとしては、素晴らしい乗り味を感じさせてもらいました。









最後に試乗したのが「C200 KOMPRESSOR ELEGANCE」。

この「エレガンス仕様」は、名前のとおり「アバンギャルド仕様」に比べ、よりラグジュアリー系に振ったデザインであり、外観上一番大きな違いは、スリーポインテッドスターのエンブレムの形状と位置でしょう。
sizyouC200eregansegaisou.jpg sizyouC200erewheel.jpg

インテリアも、若者というよりは、お年を召された方向き、という感じです。
sizyouC200eleganse.jpg sizyouC200ere handle.jpg


乗り味に関しては、直前に試乗したC200 KOMPRESSOR AVANTGARDEと全く同じ感覚でした。

C200 KOMPRESSOR AVANTGARDEとは、外装・内装だけの差、と言っていいと思います。



以上、駆け足で書いて参りましたが、今回のこのNew Cクラス、あちこちで前評判が非常に高い、ため、まさに「お手並み拝見」という感じで試乗してきたのですが、どうしてどうして、その期待を裏切らない、素晴らしく次元の高い「乗り味」を体験させていただきました☆

今回のNew Cクラスは、「AGILITY(アジリティ)」というキーワードをコンセプトにしており、これは「俊敏さ」と「快適さ」という相反する要素を両立させる、ということの意味で使ってるようですが、まさにそのアジリティを十分に感じさせてもらいました。

このNew Cクラスについて、ボクの感じたイメージを一言で表すと、「レクサス+BMW」という印象です。

つまりレクサスの乗り味やクルマの造りの上質さと、BMWのスポーティさを合体させたような、そんな乗り味だと思いました。


ちなみに、今日試乗した3モデルの中でのベストチョイスは・・・
自分的には、C300 AVANTGARDE Sかな。
気持ちの良い加速、官能的なエンジン、アバンギャルド仕様のカッコいいエクステリア、C200に比べてそれほど大きなマイナスを感じなかったハンドリング、そして3モデル共通の極上の乗り心地、ということで☆




では最後に、買えるお金があったら買うか・・・
今のボクは買いません(笑)。

トータルとしての乗り味は、まさに「極上」ということを実感しましたが、それでも、エクステリアやインテリアデザインにおけるスポーティさ、そして乗り味のスポーティさという点では、圧倒的にBMWの方に分があると感じますので。

でも当然のことながら、メルセデスはそれらを十分認識した上で、今回のCクラスを仕立ててきたのだと思います。

つまり、BMWとは顧客ターゲットや目指す方向性が明らかに異なるのだと思います。

今回のこのCクラスデビューイベントである「ALL NEW C-CLASS Premiere」の参加者に配られた、この来場記念品1つを見ても、明らかに「女性」を意識していることが見てとれますネ☆
raizyoukinen1.jpg raizyoukinen2.jpg
(↑男性より女性向け、といった感の来場記念品)

ということで、New Cクラス、噂通り、極上の乗り味を持ったクルマでした☆

これからも、方向性は違えど、メルセデス、アウディ、そしてBMWという御三家の切磋琢磨を見ていきたいですね。

こうなってくると、あとは、来年のNew A4(B8)が楽しみであります(^^)

1coffee.jpg
(↑会場でいただいたカプチーノ)









posted by Joy at 17:20| Comment(10) | TrackBack(3) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
詳細なレポ、毎度ありがとうございます。
直4のフィーリングがBMWよりも劣るのは、スーパーチャージャーのためなんですかね。

となると、V6 2.5Lの仕様が気になります。
ディーラーでの試乗レポ、お待ちしております。(勝手に決め付けている私・・・)
Posted by がんきち at 2007年06月24日 17:44
こんばんは!
3台全て乗れたんですね。非常に判りやすい解説ですね。
電動シートポジションスイッチがドアにあるんですね。知らなかったです。まあ、今まで一度も電動シート車に乗ったことないんですが(^_^;)
携帯のカメラでもキレイに写るんですね。青空と白い雲がC300にキレイに反射してます。
>この来場記念品1つを見ても、明らかに「女性」を意識している...
奥様のハートを射止めて旦那様に購買促進させる効果を狙っているのかもしれませんね。
Posted by life87 at 2007年06月24日 19:15
こんばんは。
気になる車のレポート、有難うございました。レクサス+BMWというのはかなり多くの人に受けるかもしれませんね。
世界中のエンジンの傾向が過吸気付きになっていくとすると、BMWの直4のリニアな感覚は貴重かもしれません。
Posted by joypapa at 2007年06月24日 19:47
こんばんは!
お会いできなくてすみませんでした〜><
家族のなすがまま表参道ヒルズへ行っちゃいましたw

3種類すべて乗れたとは羨ましいです^^;
私はC200を二回乗りました〜。
C300の加速体験したかったです!
流石のレポ勉強になります^^私のレポは必要ないかも〜♪
Posted by evening_sky at 2007年06月24日 22:45
●>がんきちさん、こんばんは(^^)

そうですね、ボクもスーパーチャージャーのせいで音質が損なわれてるような気がします。

そのうち2.5V6モデルが出るとのことですが、もしかしたら、がんきちさん的には現行325より面白いと思われるかもしれないですね(^_^;)
Posted by Joy at 2007年06月25日 22:49
●>evening_skyさん、こんばんは(^^)

今回は残念でしたが、菅生ではちゃんと待ってくださいね(笑)

ボクのレポはかなり少数派向けだと思われますので(笑)、evening_skyさんの、皆さんから支持を得られやすいレポ、楽しみにしてますね♪
C300は、是非ディーラーにて!
Posted by Joy at 2007年06月25日 22:51
●>life87さん、こんばんは(^^)
いつも有難いコメント、ありがとうございます♪

そうですね、ボクの120も初期型だったため電動シートじゃないですが、現在の120は標準で電動シート付なんですよね(^_^;)
NewCクラス、クルマの出来具合は素晴らしいものがありましたので、life87さんも是非一度お試しください☆
Posted by Joy at 2007年06月25日 22:53
●>joypapaさん、こんばんは(^^)

そうですね、一般的な人たちには、かなりウケの良いクルマに仕上がったと思います☆
ただ「スポーティ性」を強く求める人にはまだまだBMWの方が向いてると思いました(^^)
確かに純粋な直4も直6もこれからは一層貴重になっていくのでしょうね☆
Posted by Joy at 2007年06月25日 22:53
以前、MBって女性の雑誌記者限定の試乗会開いていませんでしたか?

ヤナセが自宅近くにあるのに中々Cクラス拝見できずにいます。(ちなみに3月までの職場の隣にシュテルン店がありました)
Posted by New Order at 2007年06月26日 00:47
●>New Orderさん、こんばんは(^^)

女性の雑誌記者限定の試乗会、覚えているようないないような・・(^^;
でもメルセデスなら、敢えてやりそうな企画ですよネ。

New Cクラス、クルマ自体は素晴らしい仕上がりだと思いますので是非お試しを☆
Posted by Joy at 2007年06月26日 09:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

新型メルセデス・ベンツCクラス(W204)[ALL NEW C-CLASS Premiere]参加レポート【前編】^^
Excerpt: さて、前回お伝えしたとおり、新型メルセデス・ベンツCクラス(W204)発表会・試乗会ALL NEW C-CLASS Premiereに参加してきました^^ とっても暑かったです〜(汗 国立..
Weblog: Evening Sky Engine 【クルマポータル情報ブログ(国産・輸入車 BMW E90)】
Tracked: 2007-06-24 22:39

新型メルセデス・ベンツCクラス(W204)[ALL NEW C-CLASS Premiere]参加レポート【後編・試乗編】^^
Excerpt: さて、ちょっとお待たせしてしまいましたが(汗、今回は、新型Cクラス(W204)のメルセデス・ベンツ「ALL NEW C-CLASS Premiere」の後編・試乗編です♪ プラスチックカードに指..
Weblog: Evening Sky Engine 【クルマポータル情報ブログ(国産・輸入車 BMW E90)】
Tracked: 2007-06-27 13:04

お勧めbmw e46 ステアリング
Excerpt: 当サイトを閲覧していただき ありがとうございます。日本人の多くの人に愛されているbmwその中でbmw e46は、今も人気が高く 個人的には現行モデルよりかっこいいと思います。bmw e46のラインナッ..
Weblog: BMW E46に惚れて
Tracked: 2007-08-01 21:47