2018年06月03日

本日の試乗 『新型リーフ』






約1年ぶりの「本日の試乗」です(笑)


今回、日産の新型リーフを1泊2日で借りることができたため、昨日・今日と2日間、堪能しました。



エクステリアデザインに関しては、正直、初代モデルのほうが「未来的」だった気がしますが、現行の2代目のほうが、「カッコよさ」という点では確実に進化してますね。ただ、やはり、かなり「フツウのクルマ」に見えてしまうので、もうちょっと”未来感”があってもよかったかもしれません。

IMG_0931.JPG


IMG_0933.JPG


IMG_0932.JPG



インテリアデザインに関しても、ワクワクするような”未来感”はなく、フツウのガソリン車とさほど変わらない印象です。
まぁ、何年か前までとは違い、「今となっては、もはやEVも”フツウのクルマ”だよ」と、敢えてフツウっぽさを出しているのかもしれませんね。けど、個人的に、現時点ではまだ、EVにはもっと”未来感”を出したデザインでもいいと思ってます。

IMG_0904.JPG


IMG_0903.JPG





そして、乗り味ですが、、、これに関しては、「素晴らしい」の一言です☆
とにかく、キビキビ感とか滑らかさが半端ないです。てか、”超絶速い”です(^^;

ネットで、この新型リーフの0-100kmのタイムを検索すると、「10秒前後」と出てきますけど、私の感覚では、正直「4秒台」くらいです(汗)

まぁ、実際には4秒以上かかってるかもしれませんが、それでも、どうみても、間違いなく10秒よりは全然速いと思います。

家族を乗せた時も、急加速する度に「怖い、怖い」と連発してましたし(^^;

登り坂でも、全然非力さを感じませんでした。


しかも、継ぎ目のないシームレスな加速なので、とにかく気持ちいいです。



まぁ、難点を挙げるとしたら、正直、この”速さ”に、足回りがついてきておらず、かなり弱々しく感じたので、もし自分が所有するとしたら、真っ先に足回りは強化したいですね。


とはいえ、普通に走っている限り、とにかくクセになる気持ちよさです。



航続距離も、私がリーフをお借りした時は、充電が95%くらいの状態で、残り約300km可能と表示されていましたので、まぁ十分ですね。



これだけ静かで且つ速くて気持ちがいいと、正直、速いクルマを買うために、大排気量の高価なガソリン車を選ぶのが、なんか馬鹿らしくなってきますね(^^;


くわえて、毎月の維持費もガソリンとは比較にならないほど安く済むのも魅力です。










これまでEVには、「三菱 i-MiEV」、「日産 初代リーフ」、「smart fortwo electric drive」、「BMW i3」と試乗してきました。

中でも、最初に試乗したi-MiEVはかなりドライビングが面白かったですけど、いずれも、営業さんを隣に乗せた短時間の試乗でしたので、「堪能」というところまではいきませんでしたが、、今回、「新型リーフ」を1泊2日でお借りし、2日間、堪能させていただき、、結果、飽きるどころか、どんどん、その”気持ちよさ”がクセになり、マジで欲しくなってしまいました(^^;


正直、「電池」の耐久性や交換費用(80万円とのこと( ̄Д ̄;;)に関しては、やはりまだ不安がありますし、クルマ自体の価格も、以前に比べると安くなったものの、まだまだ簡単に買えるような金額ではないです。
維持費が安くても、やっぱり最低でも300万超えで、オプションとかつけると400万円近くになってしまうので、サブカーとして買うにはあまりにも高過ぎますね。

あと、ボディサイズに関しても、我が家みたいな環境では、もうちょっとコンパクトなサイズのクルマのほうがいいですし、それに合わせて価格も下がると、かなり購入に向けて現実味を帯びてくるんですがね〜


ちなみに、当方の場合、中途半端なハイブリッドにはあまり興味がなく、”そっち系”のクルマに行くなら、最初からEVがいいなと以前から思ってます。



ということで、実際に購入するとなると、最大のネックはやはり「本体価格」になりますが、とはいえ、クルマの出来としては、素直に「素晴らしい!」と言いたくなる、そんな新型リーフでした。





    



    



    




BigBoss クイック口座開設 TradersTrust 口座開設










posted by Joy at 00:57| Comment(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。