先般ブログに書いたとおり、ブレラに元々装着されていたナビのインダッシュモニターが故障してしまったことから、メインユニットの交換を検討していたところですが、、本日、無事、新しいユニットへの換装が完了しました。
当該ブログで既述のとおり、新たなメインユニットは、お財布の状況等総合的に勘案し、ナビではなく敢えてオーディオユニットにしようと考えていましたが、チョイスした商品はこちら。
カロッツェリア FH-9400DVS
実は、元々、今年の年明け早々から既に、このモニターの開閉がぎこちなくなり出し、故障に至る兆候は出ていたので、その時点から、次なるヘッドユニットの物色は始めておりました。
チョイスに当たっては、
・そもそも現在新品として販売されている「オーディオユニット」の商品の数が、昔に比べると激減している(選択肢が異常に少ない)
・Apple CarPlayを使ってみたい
・価格は5万円以下
という3つの条件で探してましたので、必然的に、カロの、FH-9300DVS
ただ、どうせヘッドユニットを換えるなら、純正スピーカー も換えてしまったほうがいいかな、と思い、フロントスピーカー &ツイーター
ということで、今回揃えた一式がこちら。


ヘッドユニット&スピーカーに加え、バッフルボード
そして、上記のとおり、今回、ブツはすべてネットで購入したため、いわゆる「持ち込みパーツ歓迎」且つ「リーズナブルな工賃」で取付け作業をしていただけるショップを色々と探し、うちの近所にあるこちらのショップさんに作業をお願いすることにしました。
結果、丁寧な対応、迅速且つ的確な作業、そしてリーズナブルな料金と三拍子揃っており、満足度が非常に高いショップさんでした(^^)
作業に2時間以上はかかりそうだったので、代車をお借りし、当方は一旦自宅に戻ったため、ちょうどドアの内張りを外してスピーカー装着するところの作業が見れなかったんですが、きちんと証拠写真を撮ってくださっており、しかも、その画像をメールで頂くこともできました(^^)
以下の2つがその画像です。


そして、無事、作業が終わり、新しいヘッドユニットとツイーターとご対面(メインスピーカー は、カバーで覆われていて見えない(笑))し、早速、楽しみにしていたApple CarPlayでMy favorite songをかけながら自宅へと帰りました。

(↑ そうです。この画面が見たかったのです!!(笑))

まぁ、巷で言われているように、CarPlayではまだまだ使えるアプリが少なく、ナビについても悪名高い(笑)Apple純正の「マップ」しか使えないので、まだまだ発展途上ではありますが、それでも、やはり、iPhoneと同じ感覚で操作できるのは気持ちいいです。
(ちなみに、先日のWWDCで発表されたとおり、iOS 12からついにGoogle マップが対応可になるそうです! これでAppleは純正「マップ」の開発を中止したりしないですよね?(^^; )
それと、後々、iPhoneの画面をそのままミラーリングできるように、RCAケーブルもグローブボックス横に出しておいてもらいました。
まぁ、現在のところ、高性能ナビがないと困るような生活はしていないので、特にミラーリングを急いでする必要もないため、しばらくはノーマルのCarPlayだけで楽しみたいと思います。
そして、肝心の「音質」ですが、これはもう、明らかに良くなりました♪
今までもヘッドユニットは、前オーナーさんが、めちゃ高価なサイバーナビを付けてくださっていたので、ヘッドユニット自体の音質は、同等、もしくは、むしろサイバーナビのほうが良かったのかもしれませんが、スピーカーを純正から換えたのが大きかったと思います。
ただし、まだ今日から使い始めたばかりのため、音が「硬い」感じがしますし、音質の「設定」ももう少し弄って自分好みの方向に持っていかなくてはいけないので、エージングを重ね、きっとこれからもっと”良い音”になってくれると思います。
ということで、、ブレラ(2台目)が納車されてからもうすぐ1年になるため、今回のオーディオ換装は、1周年記念の品、ということにもなりました☆
この度、初のマイカーとして念願の159セダンを購入することとなり、9400DVS装着予定でしたがイメージが湧かず、大変参考になりました。
大変恐縮なのですが、バックカメラやステアリング連動などケーブルはどのようにされましたでしょうか?
また、iPhoneとつなぐケーブル配線はどこから出しておりますでしょうか?(グローブボックスが望ましいなどあれば教えてください)
939系でこのユニットを付けられている方が少なく、ご教授いただければ大変幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
返信が遅くなり恐縮です。まずは159納車、おめでとうございます!
で、9400DVSの件ですが、恥ずかしながら、バックカメラもステアリング連動ケーブルのどちらも、接続しませんでした。
といいますのも、元々当方のブレラにはサイバーナビ+バックカメラの組み合わせが装着されていたのですが、9400DVS購入にあたり、バックカメラへの接続をしようとすると、工賃がかなり上がってしまうことが分かり、且つ、普段、あまりバックカメラの恩恵もさほど感じていなかったことから、接続はしないこととしました。
ステアリング連動に関しても、個人的には必要としていなかったので、最初から考えていませんでした。
とはいえ、唯一、CarPlayが使えないことには、9400DVSを購入する意味がなくなってしまうため、iPhoneおよびAndroidスマホとの接続に関しては、取付業者の方にしっかりとお話しし、確か、グローブボックスから出すように配線していただいた気がします(すみません、ジュリエッタに乗っている時も同じような取付作業をし、記憶がごっちゃになっています。。)
いずれにせよ、iPhone等との接続ケーブルに関しては、使っていない時に隠せるグローブボックスが適切かとは思いますが、ケーブルを使用する際、グローブボックスが開いたままだとカッコ悪いため、ケーブルを引出してもグローブボックスが閉まるかどうかの確認はされたほうがよいかと思います。
ということで、ほとんどお役に立てない回答となってしまいましたが、いずれにしても、当方の場合は、ケーブルの接続方法だけは入念に取付業者と事前に調整をしたこと自体は覚えていますし、おかげさまで、CarPlayもAndroid Autoも問題なく使えましたので、その点は安心していただいてよいかと存じます。
以上、よろしくお願いいたします。