今朝、初使用した「シュアラスター マンハッタンゴールド
当方、いわゆる「有料動画配信サービス」については、
・hulu
・Netflix
・Amazon prime video
・dtv
の4つに入会していることから、PCやスマホだけでなく、自宅のテレビでもそれらの配信サービスが見れるに越したことはありません。
自宅のメインのテレビは、リビングに置いてあるのですが、そのテレビには、Apple TV(第2世代)を繋いでおり、今でも、iTunesだけでなくhuluやNetflixの鑑賞を中心に活躍してくれているものの、購入したのが今から7年以上前、ということもあり、最近、なんとなく”挙動”が不安定になってきております。。
(よって、最近はApple TVとともに当該テレビに繋いでいる、PlayStation 3経由でhuluやprime videoを観る機会が多いです(^^ )
一方、2階の当方の部屋に関しては、テレビもハードディスクレコーダーもかなり古い機種であり、hulu等を観れる環境にはないため、そのような動画配信サービスを観るのは、専ら、iMacだったんですが、テレビのほうが画面が大きいため、たまにはテレビでも観たいなぁ、と思ってました。
くわえて、出張や旅行の際、ホテル等の出先のテレビで、そのような動画配信サービスを観ようと思った場合、現在所有しているApple TVを持って行けば、可能っちゃ可能なんですが、我が家のApple TVは、AVアンプにも有線接続しているため、電源ケーブルも含め、いちいち外出のたびに、ケーブルの抜き差しをするのは非現実的のため、Fire TV Stickのような小型のものがあれば、普段は、私の部屋のテレビに繋いでおき、外出時にも持ち運びしやすいため、そういうガジェットが1個あればいいなぁ、と思っており、以前から物色してました。
候補としては、
・Chromecast
・Fire TV Stick
・AnyCast
・ezCast
あたりだったんですが、リサーチの結果、その中で個人的に一番満足できそうだったのが、Fire TV Stick
なので、機会があればいつか欲しいとは思っていたんですが、たまたま今回のプライムデーで、かなり安くなっていたので、「これは行かなきゃ損だろう」と思い、ポチった次第です。
商品は一昨日の夜届いたため、一晩寝かせて、昨日、開封しセットアップしました。


( ↑ 本体よりもリモコンのほうが目立ちますね(^^; )
( ↑ 電池もAmazonブランド(笑))
( ↑ 最終セッティング中)
( ↑ 無事繋がりました)
セットアップは、本当に簡単でした。
そして、無事セッティング完了し、hulu等のアプリも一通りインストール完了し、「さぁ、本格的に使い始めよう」とリモコンの「ホームボタン」を押したところ、、、
上記画像の表示が。。なんじゃこりや??
ここまでは、すべて、画面のメッセージのとおりに作業してきたはずですし、そもそもさっき、私の名前が表示され、ちゃんとサインインできたはずなのに、なぜこんなメッセージが??
そこで、手動で再起動を2回繰り返してみましたが、直らず。
てか、ホームボタンがうまく作動してくれないと、まともに使えないですよねぇ。。。
仕方ないので、ネットで上記メッセージでググってみたところ、、同様の現象と思われるネタが複数ヒットしました。
対処法としては、「一度自分のアカウントを登録解除し、再度登録し直す」とのことでしたので、そのとおりやってみたところ、、無事、ホーム画面が表示されました。
(ネットに解決法を載せてくださった皆さん、ありがとうございますm(_ _)m)
ん〜、私らみたいに、ある程度PCやネット等の操作に慣れた人間であれば、とりあえずこのように、ググって解決法を見出せますが、高齢者やPCに慣れていない人なら、きっと何が起こったか訳が分からず、復旧までにかなりの時間と手間を要するのではないでしょうか。。
(てか、私自身、何が起こったのか、よく分からなかったですから)
こーゆー初期設定のバグ?は、いただけませんなー。
と一瞬、ご機嫌ナナメになったものの(笑)、、気を取り直して、今回、Fire TV Stick
( ↑ prime video(Amazonのサービスなので、fire tv stick自体にサインインしておけば設定不要)
( ↑ hulu)
( ↑ Netflix)
( ↑ dtv)
prime videoは当然として、hulu、Netflix、dtvと、いずれも問題なくサインインできました。
そして、「動画配信サービス」に加えて、もう一つ、試してみたかったのが、iPhone等の「ミラーリング」です。
これについても、ネットで調べたところ、「AirReceiver
そして、iPhoneでミラーリング・ボタンを押したところ、あっけないほど簡単にミラーリング成功。
( ↑ 前回のブログに載せたブレラの写真をiPhoneで表示したのがそのままテレビに表示)
ということで、最初のセットアップ終了直後、初っ端から、意味不明のトラブルはあったものの、それ以外は、極めて順調に進み、しかも、リモコンによる操作もサクサク動き、とても快適です。
また、付属リモコンの「音声認識」も試してみましたが、これまた、問題なく、探したいものを「音声」で検索してくれました。
ちなみに、付属リモコンだけでなく、iOSの「Fire TVアプリ」により、iPhoneやiPadをリモコン代わりにできますが、そちらのほうも、極めて快適に動くので、「文字入力」が多いシーンでは、付属リモコンよりも重宝すると思います。
私はたまたまプライムデーで安く買えましたが、これなら、通常価格のヨンキュッパ
素晴らしい商品だと思います。
正直、現行型Apple TVに17,000円以上も使うなら、その「3分の1以下」の値段で買えるFire TV Stick
スマートスピーカー対決といい、Appleさん、うかうかしているとヤバいでっせ(^^;
てなことで、今回のプライムデーで購入した2つの商品ともに、非常に、買った甲斐のある商品でした☆