先週土曜に突然お逝きになった、我が家のダイソンFluffy DC74 モーターヘッドのバッテリー。
カスタマーサポートから、バッテリー交換に9,000円弱かかると言われ、とりあえず”様子見”にしておこうと思ったんですが、その日がたまたま土曜だったこともあり、次の日の日曜、色々とネットでサードパーティ製のバッテリーを探していたところ、良さそうなモノがいくつか見つかったため、結局、その日の夜、ポチっとやってしまいました(^^;
当初はAmazonで物色していたのですが、楽天やヤフーショッピングも覗いてみたところ、予想以上にたくさんの種類のダイソン用バッテリー(サードパーティ製)が販売されていることがわかり、、色々と検討したうえで、最終的にヤフーショッピングでポチりました。
これらのサードパーティ製のバッテリー(DC74用)の価格の幅は、だいたい3,000円〜7,000円くらいであり、やはり、当初は、最もお安い3,000円台のものに目が止まりましたが、レビューを読んでいると、ちょっと怖さも感じたので(^^; 、、結局、5,000円弱のものを選びました。
純正バッテリーの容量が2100mAhであるのに対し、当方が購入した製品は純正よりも100mAh多い「2200mAh」とのことですが、それでも、純正品の約半額で手に入りました。
そして、そのバッテリーが本日届きましたので、早速、先ほど、交換作業を行いました。

( ↑ 今回購入したサードパーティ製バッテリー)
( ↑ バッテリーを取り外した状態のDC74)

( ↑ 手前が取り外した純正バッテリー。奥が今回購入したサードパーティ製バッテリー。微妙に色は違いますね)
純正バッテリーを取り外し、恐る恐る、今回購入したサードパーティ製バッテリーを差し込んでみましたが、難なく無事に装着できました。
そして、いよいよその状態でDC74
明らかに、回り方自体も、今までより元気になった感じです。
とりあえず、ファーストインプレッションとしては大満足です☆
あとは、昨日のApple Watchのバンドなどと同様、サードパーティ製の場合、その「耐久性」が心配されるところですが、純正バッテリーが3年半ほどで壊れたことから、今回購入したバッテリーは、純正の約半額だったことも考慮し、なんとか「2年」持ってくれたら、「買って正解だった
」と言えそうです。
ということで、DC74には、ますます今後も、活躍してもらいたいと思います☆
( ↑ バッテリー交換後のDC74。復活しました☆)