この季節、朝晩の気温が涼しくなり、そして陽が落ちる時間も早くなってくると、「これから一気に冬へと向かうのだなぁ・・」と思わせられるものですが、私の中で、そのように感じる、この季節特有の事象がもう一つあります。
それは、オリオン座が、寝る前の時間帯から見えるようになることです。
というのも、当方、毎日だいたい24時〜24時半くらいに、その日の最後の一服(喫煙)を、玄関の前で行うのですが、ちょうど2〜3日前に、うちの家とお隣さんの家の隙間から見える東の空をふと見たところ、今シーズン初となるオリオン座が真正面に見え、思わず「おーー」と呟いてしまいました。
毎年、このように初めてオリオン座に気づくと、「おーー」と呟いてしまうんですよね(笑)
たくさんの星座がある中で、特に好きな星座がいくつかありますが、その中でも自分としては、やはりオリオン座が一番好きですねぇ。
あの「形」と「大きさ」には、本当に魅了されます☆
しかも、1等星のベテルギウスは、いつ超新星爆発してもおかしくないと言われていて、しかも実際には現地では既に爆発しているかもしれない?とも言われている、、そんな話を聞くと、このオリオン座の外周が近い将来?、4点ではなく3点になってしまうとなると、星座のデザインとしては、ちょっと不完全な形になってしまうと思いますし、そういう意味でも、現在のオリオン座には「特別感」みたいなものがありますね。
(ちなみに、関係ないですが、もうすぐ来る私の誕生日は、蠍座ですが(笑))
んでもって、今夜さきほど、一服しながら、iPhone 6Sでオリオン座をノーマル設定のまま撮影してみたところ、案の定、こんな感じでした。
何も写ってません(笑)

当方、面倒くさがり屋なので(笑)、デジイチの時は別としても、iPhoneで撮影する時は、せいぜいピントを合わせるくらいで、他の設定は何もせずそのまま撮ることがほとんどです。
上の写真も、カメラアプリを起動させて、そのまま単純にシャッターを押しただけなんですが、やはり、真っ暗ですねぇ。。
で、たまにはちょっと設定でも弄ってみるか、と思い、同じ場所から、カメラアプリの一番遅いスピード(1/3秒)にし、クルマのルーフの上にiPhoneを置いて、手で固定して撮ってみたところ、こんな感じに写ってました。

なんとかオリオン座が判別できる状態で写ってて、ちょっと感激しました(笑)
今から3年以上前に発売されたiPhone 6Sですが、やっぱり設定次第で、そこそこ撮れるもんですね(^^;
(ちなみに、使用したカメラアプリはObscura 2 - Ben McCarthyです。)
と、話が少し脱線しましたが、、、こうやって東の空の真正面にオリオン座が見え始めると、オリオン座のカッコよさに感動するとともに、「もうこんな季節なんだなぁ(一気に冬へと向かうのだなぁ)」と、ちょっとセンチメンタルな気分になる今日この頃です。。
追伸:
そうは言っても、今日の日中は真夏のように暑かったですね(笑)
明日はもっと暑くなるとか・・・(汗)
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-2569789486879940"
data-ad-slot="2011171868"
data-ad-format="auto">
【関連する記事】