2019年02月11日

本日のガジェット 『HUAWEI MediaPad T5』。







今から8年前、かみさんに「初代iPad」を買ってあげたんですが、重くて使いづらかったらしく、すぐに使わなくなり、結局その後、今日まで、かみさんはiPhoneしか使ってきませんでした。
(もちろん、その「初代iPad」は、ここぞとばかりに、私が自分用に引き取りましたが(^^; )


そんなかみさんも、私と同様、老眼になってきたようで、昨日ポツリと「iPhoneだと目が疲れるのよね〜。肩も凝るし。。もっと大きいやつ(「タブレット」という言葉を知らない(^^; )が欲しいな〜」とこぼしました。

そう言われると、、ガジェット好きの当方としても聞き流すわけにはいかず(笑)、急遽、タブレットの物色を始めました。


かみさんも、スマホに関しては長年iPhoneしか使ってこなかったことから、買えるものなら「iPad」にしたいところですが、、iPadの価格を伝えたところ、「そんなに高いの〜!?」ということになり、もっと安いやつでいい、とのことなので、Androidタブレットに照準を絞り、リサーチしました。

結果、候補は、

 ・HUAWEI MediaPad M3 lite 8
 ・HUAWEI MediaPad T5 10

の2機種に絞られました。いずれもHUAWEIです。


昨年末からの騒動の渦中にあるHUAWEIですが、、まぁ、やっぱり商品自体は魅力的なんですよねぇ。。



当初は、「屋外への持ち出し時」を考慮し、小さいM3 liteに気持ちが傾いていたかみさんですが、、、そうは言っても生活スタイルを考えると、9割以上は確実に自宅での使用になること、T5のほうが画面が大きく、発売されてまだそれほど経っていないこと、価格も安いこと、などを考慮し、T5にすることにしました。


(ちなみに、当方、型落ちではありますが、まさに「M3」を持っているので、それをかみさんにあげる、という選択肢も無いことはなかったのですが、、、当方としても1台はAndroid端末を持っておきたいので、かみさんには新品を買ってあげることにした次第です(^^; )












そして今日、早速T5が届きましたので、開封の儀。

IMG_3565.jpg


IMG_3568.jpg
( ↑ 軽いのがGOODです(重量:465g))


IMG_3576.JPG




そして、そのままセットアップ作業へと進みましたが、Googleドライブ経由で行ったので、問題なくiPhoneからのデータ移行もできました。

IMG_3575.JPG





んでもって、まずは使ってみてのファーストインプレッションですが、使い心地、非常に良好です。

軽くて画面が大きく、画質もとても綺麗ですね☆

動作も、普通に使う分にはなんら問題なさそうです。

これが、同等スペックのiPadの約半額で買えてしまうわけですから、コスパは最高と言っていいと思います。




ということで、かみさんもとても満足したようですし、まずは大変良い買い物ができた、という印象です。
(もちろん、かみさんにとっては初のAndroidということで、最初は多少、操作に戸惑っていましたが、意外とすぐ慣れたようです)


ちなみに、今から4年以上前に中古で買ったiPad(第4世代)を未だに我慢して使っているうちの若旦那(高3)が、このかみさん用のT5を、指を咥えながら見ていたのは言うまでもありません...(^^;

































posted by Joy at 14:54| Comment(0) | IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。