一昨日お別れしてきたブレラに代わり、次なるクルマが納車されるまでの間お世話になる、代車のプリウスがやってきました。
この、黒の3代目プリウス。
実は、当方が昨年まで3年間仙台で単身赴任していた際、最初の約1年間、仕事で毎日使っていた社有車と全く同じ(色も)なのです。
なので、その1年間で、少なくとも100回以上はステアリングを握っていたはずなんですが、、今回、久しぶりに運転したところ、結構緊張しました(^^;
まぁ、今回は代車としてお借りしたクルマなので、余計に気を遣いながら運転したせいもありますが、昨年仙台から埼玉に戻ってきてから、クルマを運転する機会がめっきり減った(仙台時代は3年間、仕事で毎日運転していた)こともあり、以前、100回以上も運転した「慣れたクルマ」という感覚はほとんど無くなっていました。やはり、歳をとったことで「順応力」も衰えてきているのかもしれません(^^;
それはそうと、この3代目プリウス。
やはり、良いクルマですね〜
ドライビングプレジャーとかそういう「趣味的」な観点は抜きにして、クルマを単純に「快適に移動する道具」と捉えた場合、この3代目プリウスの完成度は、今でも凄いと思いました。
乗り心地・居住性・俊敏さ・燃費の良さ、等々、どれをとっても高いレベルでパッケージングされていると思います。さすがトヨタ、という感じでしょうか。
特に、これまた歳をとったせいなんだと思いますが、とにかく乗り心地が良く感じられ、普通に乗る分であれば、クラウンとか全然要らない。プリウスで十分。だと思いましたね。。
この3代目プリウスは、タクシーにもたくさん採用されているのが、改めてよく分かりました。
ということで、、次なるクルマが納車されるまでのあと2週間程度、このプリウスと過ごしたいと思います。