それぞれ年齢は、ミニチュアダックスが15歳、マルチーズが1歳、インコが6歳、そしてフトアゴヒゲトカゲが5歳ですが、昨日の朝、フトアゴヒゲトカゲ(名前は「ジェリー」ちゃん)が息を引き取りました。
犬やインコは、典型的なペットですが、対して爬虫類に関しては、当方も苦手でして、うちの若旦那が中学2年の時にフトアゴヒゲトカゲを欲しかった際も、夫婦共々「大反対」したんですが、、若旦那の熱意に負け、、「(よくある話ですが)責任を持って飼育するなら」という条件付きで、2015年の1月、飼い始めました。
それでも、「まさか本当にこんな大きなトカゲを飼うことになるとは・・・」と、かみさんとともに、当初は頭を抱えていたんですが、やはり時間が経つとともに情が移るといいますか、、なんだか可愛くなってくるんですよね。
そして、当初は、私以上に気持ち悪がっていたかみさんに至っては、いつしかこのジェリーちゃんを可愛がるようになり、気がつけばむしろ若旦那以上に、せっせと世話をするようになってました(^^;
そんなジェリーちゃんが、ここ1ヶ月ほど、急に餌をあまり食べなくなるようになり、おかしいなぁとは思っていたものの、、昨日、朝起きてふと見ると、既に冷たくなっているジェリーがいました。。。
ジェリーちゃんを爬虫類ショップで購入した時には、全長20cm強くらいでしたが、その後成長し、最後は尾も含めて50cm近くあったと思います。
フトアゴヒゲトカゲの平均寿命は6〜8年とのことです。
うちのジェリーちゃんは、約5年だったので、平均寿命には届きませんでした。
最近、餌をあまり食べなくなりだしたものの、「いずれ回復するだろう」くらいに思っていたんですが、そのまま亡くなってしまったので、可哀想なことをしました。。。
私自身、まさか爬虫類、しかも、こんなに大きなトカゲにここまで愛着を抱くようになるとは思っていませんでしたが、、犬やインコと共に、完全に我が家の一員であるとともに、我が家の”マスコット的存在”でもありましたので、本当に寂しいです。
ジェリーちゃん、今まで私たち家族をたくさん楽しませてくれて本当にありがとう☆
( ↑ 元気な頃のジェリーちゃん(2017年撮影)
【関連する記事】