先週の日曜に続き、今日も秋晴れの良い天気。
ちなみに、先週の日曜はせっかく洗車したものの、その日の夜にまさかの雨となり、翌日にはもう、GP2およびハスラーとも、土埃で汚れてしまっていたので、本日も2台とも洗車することにしました。
んでもって、心地よい秋晴れに加え、今日は時間もたっぷりあったので、前回同様ケルヒャーを使い、さらに、久方ぶりに洗車の仕上げはシュアラスター マンハッタンゴールドに登場してもらうこととしました。

久しぶりにこのマンハッタンゴールドを使ってみましたが、やっぱり僕はこのマンハッタンゴールドの「香り」がたまらなく好きなんですよね〜
なんというか、とても穏やかな気分になるイイ香りなんですよね。
当方、秋も花粉症をはじめとしたアレルギー症状が強く出るので、この時期洗車する時は、いつもマスクをかけて洗車してるんですが、今日、マンハッタンゴールドを施工している最中だけはマスクを外し、犬のように、鼻をクルマのボディに近づけ、香りをプンプンと嗅ぎながら、ワックスがけを行っていました(笑)
最近、洗車の仕上げにいつも愛用しているマグアイアーズ アルティメット・クイック・ディテーラーもアメリカン的な独特の甘い香りがして、悪くはないんですが、今日、久しぶりにマンハッタンゴールドを使ってみて、個人的には圧倒的に、マンハッタンゴールドの香りのほうが好みだな、と実感しました。
そして、ワックスとして、肝心の「仕上がり」についても、やっぱ、マンハッタンゴールド、素晴らしいですね。
マンハッタンゴールドのこの”テカり”には、惚れ惚れするものがあります。

アルティメット・クイック・ディテーラーの”テカり”も素晴らしいんですが、マンハッタンゴールドの”テカり”は、香りの良さにより、多少、過大評価になっている可能性もあるものの(笑)、アルティメット・クイック・ディテーラーの更にその上を行っているのではないかと思いました。
特に、少し陽が沈みかけてきた時間帯のヌメっとした”テカり”感は、感動ものです。
ということで、今後の洗車については、「普段」はアルティメット・クイック・ディテーラーを使い、要所要所でマンハッタンゴールドを使う、そんなパターンでやっていきたいと思います。