2019年12月29日

GP2、洗車納め。






昨日の熊谷地方は、強風で非常に寒かったため、ハスラーの洗車納めだけ行い、力尽きました(^^;

一転、今日は、風もほとんどない晴天に恵まれ、日中は多少ぽかぽかするほどの絶好の洗車日和となったので、じっくりと時間をかけ、MINI JCW GP2の「洗車納め」を行いました。



まずは、今日のGP2の洗車納めに相応しいドレスコードとすべく、洗車前にMINIのキャップを被り気合を入れました(笑)

5C449B21-D0FC-4A9A-B768-47169BADCAC2.JPG



昨日は寒過ぎたことから、セッティング&後片付けに時間のかかるケルヒャーは使いませんでしたが、今日はケルヒャーを使用しました。

そして、洗車の「シメ」は、当方にとっての「勝負ワックス(笑)」である「マンハッタンゴールド」を使って丁寧に拭き拭きし、仕上げました。

IMG_9436.jpg




ということで、今年6月に、ブレラに代わってやってきたGP2の「洗車納め」が終了しました。

2013年のGP2登場当時から憧れ続けてきたクルマだけあって、自分にとっての所有満足度は半端ないですが、納車以降のこの約半年の間、大事に扱い過ぎてきたことから、まだGP2で、遠出らしい遠出は一度もしておらず、よく考えたら「高速道」すら一度も乗っていないことに気がつきました(^^;


よって、来年は、このGP2で、もう少し「長距離」を駆けぬけたいと思います(^^;


来年も我が家のGP2ハスラーを、よろしくお願いいたします。



IMG_9452.JPG
(今日の「洗車納め」後のGP2)















posted by Joy at 22:37| Comment(0) | MINI | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。