コロナウィルスが猛威をふるっていますね。
私が勤める会社も、時差出勤やテレワークが推奨され、この先予定されていた大きな会議や出張も軒並み中止の動きになっていますが、当方、いわゆる「危機管理」系の業務も担当していることから、なかなかテレワークや時差出勤等をやりづらい立場なんですよねぇ。。
しかも通勤時間が片道2時間以上かかる(且つ、その時間の大部分が満員電車)こともあり、いつコロナに感染してもおかしくないような環境にいると思うのですが、今のところ、なんとか大丈夫のようです。。
そんなわけで、「発症」という言葉を聞くと、即座に「コロナ!?」と思われそうですが、、コロナではなく「花粉症」です。
今日の熊谷地方は、朝から強風が吹き荒れていましたが、今朝は起きるなり鼻水が止まらない状態。。
ついに花粉症が始まったっぽいです。
んで、昼間、昨日洗車したばかりのGP2を見に行ったところ、やはり、ボディの表面に大量の花粉らしきものがこびりついていました。。
ちなみに昨日は夕方、短時間ではありましたが雨が降ったので、今日は「雨の翌日」「晴れ」「強風」という、花粉症にとって3つの悪い要素がすべて揃った状態でした。
まぁ、コロナやインフルに比べれば、「怖さ」という点では全然マシですけど、これからまた5月いっぱい?くらいまでの長期間、花粉症に悩まされ続けると思うと、うんざりですねぇ。
とはいえ、世間は今、「コロナ」で一色、という感じなので、皆さんもどうぞお気をつけください。
【関連する記事】