デザインに関するネタをメインのネタの一つとするこのブログですが、直近の大事なネタをまだ買いてませんでした。
先週、BMWがブランドロゴのデザイン変更を発表しました。
<Car Watch: BMW、ブランドロゴ変更。2次元で透明な新ロゴデザイン採用>
(Car Watchより)
当方、これまでの車歴で、MINIも含めればBMWには6台乗ってきたので、アルファロメオに次いで愛着のあるブランドですが、BMWといえば、あのキドニーグリルに象徴されるように、非常に”男性的”なデザインのクルマなので、今回のこの”クリーン”な印象のする新デザインを初めて見た際、「えー、マジか!」とショックを受けましたが、、記事をよく読んでみたところ、
「新ロゴは既存のロゴに加えて使用される新しいメディアブランドとし、車両やディーラーの外装や内装には使用されない」
と書いてあったので、少しホッとしました(^^;
デザインの好みは人それぞれですが、個人的には、前述のとおり、BMWのクルマは”男性的”なデザインなので、現在使われている、周囲を「黒」で覆ったデザインのエンブレムが非常に似合っていると思いますし、似合う/似合わないを抜きにしても、現在のエンブレムには好印象を持っていました。
今回の新デザインのロゴは、どこかで見たことがあるような、と思ったら、コレでした(^^;
放射性物質のマークにも似てますね(^^;
新ロゴは、既にBMWサイトでも使われている、とのことで、BMWの日本サイトをクリックしてみたところ、確かに新しいものに変わっていました。
ただし、背景が黒い画像の上に、この新ロゴが乗っかっている状態で表示されている場合、従来のロゴのように、周囲が黒になっているので、一瞬「あれ、古いロゴのままでは?」と思ってしまいました(^^;
それと、上記のとおり、この新ロゴは、「車両やディーラーの外装や内装には使用されない」と言っているにも関わらず、先日発表された「コンセプトi4」のエンブレムには、しっかりとこの「新ロゴ」のエンブレムがくっついているんですよね。どういうことですか?(^^;
まぁ、いずれにしても、本当に「車両やディーラーの外装や内装には使用されない」のだとしたら、当方、新ロゴのデザインにはさほどネガは無いですし、「車両とそれ以外の媒体で、従前ロゴと新ロゴをそれぞれ使い分ける」という手法も、なかなか面白いのではないかと思います。
昨年は、VWも新しいロゴデザインになったことですし、もしかしたら近いうちに、アウディもしくはメルセデスも、新デザインになったりして?(笑)