2020年03月18日

8代目ゴルフのデザイン。






新型ゴルフ(8代目)のデザインに拒絶感を抱いた当方は(笑)、そのネタについて以前からブログに書こうと思っていたんですが、その矢先、先日、こんな記事を見つけました。

 <ベストカーweb: 【新型ゴルフGTIの「顔」に賛否両論】デザインがヤバかった日本車5選


この記事に書かれている「日本車5選」については、また別の機会に述べるとして、、ドイツで昨年デビューした、8代目となる新型ゴルフのデザインについては、当方、初めて見た時に、またしても失望しました。特にその「お顔」に(^^;

正直、なんでこういうデザインになってしまうのか、理解に苦しむんですよね。。


まずもって、当方、”ハッチバック好き”なので、「ゴルフ」というクルマは昔から好きです。

やはり世界のハッチバックの王道的なクルマですよね。(昔は、ハッチバックの王道といえば、ゴルフと日本のシビックだったと思いますが・・)

未だに購入まで至ったことは無いものの、「購入候補」としては何度も検討したことのある、そんな思い入れのあるクルマです。



ということを前提にしつつ、、当方、ゴルフのデザイン(特に「お顔」)に関しては、ダントツで初代2代目が好きです。

この初代&2代目ほどではないものの、3代目4代目に関しても、好きですね。

で、5代目は、「う〜ん。ま、ギリギリセーフかな」という感じでした。


んでもって、6代目でついに、「カッコいい」と思える”許容範囲”を超えてしまい(^^;、「なんか、カッコよくないんですけど・・」みたいに思ったものの、7代目に関しては、「6代目よりはちょっとマシになったかな」的な、ちょっと持ち返した、という印象でした。


そして、今回の8代目

7代目よりも、さらに持ち返してくれることを期待していたんですが、、残念ながら、個人的には「なんじゃこりゃ〜」というお顔になってしまった、という印象です。。

BMWの1シリーズが初代から2代目になった時の”衝撃”に比べるとまだマシですけど(^^;、、、にしても、もうちょっとなんとかならなかったんでしょうか、という思いが強いですね。


別にこれが「ゴルフ」じゃなければ、ここまで大きく取り上げるつもりはないんですが、なんといっても、「世界のハッチバックのベンチマーク」たるクルマですから、個人的には「カッコよさ」という点でも、ベンチマークであってほしいですね。

今や、この「ハッチバックの『デザイン面』でのベンチマーク」を挙げるとしたら、メルセデスのAクラス、アウディA3、あるいはマツダ3あたりになるような気がしていて、残念ながら、8代目ゴルフは、個人的には完全に「圏外」ですね。。



冒頭のベストカーの記事でも語られているとおり、メーカー側としたら、やはり「売れてナンボ」の世界なので、我々のような「コアなクルマ好き」よりも、「その他一般ピープル」に目が向いているのは当然だと思うんですが、けど、初代や2代目があんなにカッコよかったゴルフなので、現在の8代目を見てしまうと、なんだか悲しくなりますねぇ。


まぁ、試乗するまでもなく、クルマとしての性能や品質は、きっと8代目ゴルフも「ぶっちぎり」で「世界のベンチマーク」と言える個体になっていると思うので、その点は何も心配していないんですが、だからこそ、デザイン面でも、Aクラスや、兄弟車のA3あたりとタメを張れるようなデザインにしてほしかった、というのが、「クルマ好き」な私の意見です(笑)

逆に、アウディとの関係があるので、「カッコいい」クルマはA3に任せておいて、弟分たるゴルフは、敢えて、そういう「カッコいい」路線とは全く別の方向を目指す、というVWの戦略なのかもしれませんが、、とにもかくにも、この8代目のデザインに感じては、最後まで「う〜ん。。」という言葉しか出てこないため、ここらで本日のブログを終了いたします(^^;

(すべて個人的嗜好で書いておりますこと、ご了承ください)

















posted by Joy at 22:38| Comment(0) | Car | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。