2年間、「完全ワイヤレスイヤホン」に関するリサーチに次ぐリサーチを重ねて、一昨年の夏に購入した「Jabra Elite 65t 」。

<最終確定。>
<ファースト・インプレッション。〜 Jabra Elite 65t 〜>
当方の毎日の通勤(往復4時間(^^; )で大活躍してくれていましたが、今年2月後半から、新型コロナの影響で、在宅勤務となってからは、めっきり使用する機会が減ってしまいましたが、今でも、たま〜に出勤する際は、もちろん、必ず使用していますし、休みの日も、洗車時等々、この2年余り、ノートラブルで頑張ってくれており、今も、特に不満はありません。素晴らしい完全ワイヤレスイヤホンだと思います。
そんな「Elite 65t」も、ちょうど1年ほど前に、後継機種となる「Elite 75t」にモデルチェンジされて現在に至りますが、このほど、この「Elite 75t」の後継機種となる「Elite 85t」が発表されました。
<PHILE WEB: Jabra、独自ノイキャン搭載の完全ワイヤレス「Elite 85t」。“史上最高”とアピール>
この「Elite 85t」の目玉は、「Jabra Advanced ANC」という、Jabra独自のノイズキャンセリング機能が搭載されたことですね。
このノイキャン機能の特徴として、
・MOREノイズキャンセリング(効果的なノイズキャンセリング)
・MORE Adjustability(ANC/ヒアスルーが自由に調整可能)
・MORE Natural Surroundings (セミオープンデザインでヒアスルーがより自然)
・MORE Comfort(より快適)
の4点が挙げられ、5段階でノイズキャンセリングとヒアスルーの効果を調整できるそうです。
一昨年から当方が使っている「Elite 65t」は、ノイキャン機能は付いていませんが、密閉性が高いので、例えば電車に乗っていて、音楽を聴いていなくても、この「Elite 65t」を耳に装着しているだけで、耳栓のような働きをしてくれるため重宝しているのですが、これに更に「ノイキャン」まで付いたら、確かに「完璧」かもしれないですね。
ちなみに、現行機種の「Elite 75t」については、なんと、無料のファームウェアアップデートで、この「ノイズキャンセリング機能」が追加されることが決定したそうです。
私が知らないだけかもしれませんが、ファームウェアのアップデートで「ノイキャン」機能が追加される、って、凄い時代になったものだと思いますね。
この「Elite 85t」。発売は、11月12日からで、価格は26,800円(税込)。
既に先月29日から先行予約の受付を開始しているとのことです。
私の場合、冒頭に書いたとおり、コロナのせいで、普段は「在宅勤務」が基本となり、会社へ行く機会が激減しており、しかも現在使っている「Elite 65t」にまだまだ満足していることから、今回の「Elite 85t」については、今すぐ買いたいという必要性は無いですが、一つの”ガジェット”としては、いずれ欲しいなぁ、と思いますね。
追伸:
ちなみに、私が愛用している「Elite 65t」は現在も普通に新製品として売られているのですが、ついに9千円台になってます(^^;
一昨年、私が買った時は、22,000円くらいだったんですがね・・(^^;
ラベル:Jabra