2020年11月13日

macOS Big Sur、公開。






昨日、AppleからmacOSのメジャーアップデートとなる「Big Sur」が正式にリリースされました。

 <PC Watch: Apple、macOS Big Surを公開


この「Big Sur」は、先日発表されたArmベースの自社設計プロセッサ「M1」搭載のMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac miniに対応したOSであり、対応機種は、

 ・ M1チップ搭載のMacBook Air、13インチMacBook ProおよびMac mini
 ・ M1チップを搭載していない既存モデルでは、2014年モデル以降のiMac、2013年以降のMacBook Air、2017年以降のiMac Pro、Late 2013以降のMacBook Pro、2013年以降のMac Pro、2015年以降のMacBook、2014年以降のMac mini

とのことです。

当方が持っているiMacおよびMacBook Proは、ともに上記対象に含まれていますが、現在使用しているウィルスセキュリティソフト(キヤノンの「ESET インターネット セキュリティ」)が、現時点でまだこの「macOS Big Sur」に対応していないため、「対応プログラムがリリースされるまでは、macOS Big Surへのアップデートはやらないように」という通知が先日届きました(^^;

しかも、現時点でいつ対応プログラムがリリースできるか未定、とのことなので、キヤノンさん、早めのアップデート、よろしくお願いしますね!

 <キヤノンITソリューションズ株式会社: macOS Big Sur 11.0 への対応について> 


ちなみに、今回の「macOS Big Sur」。リリース直後にアップデートをした方々の間では、インストールができないエラーが多発していたようです。

 <ITmedia: Apple、M1搭載Macに対応した「macOS Big Sur」を提供開始 ただし、アップデートでダウンロードできないユーザー多数(復旧済み)





いずれにしても、遅かれ早かれ、これまで我々が使ってきた”Intel版Mac”は、OSアップデートの対象から外される日が来ることになりそうですね。。。

せめてあと5年程度はきちんとサポートしてもらえるといいのですが。。


















posted by Joy at 21:43| Comment(0) | Apple | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。